![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:40 総数:708475 |
1年 大縄の練習
今日から体力づくりのために全校での大縄の練習がはじまりました。
最初は引っかかっていた子も,少しずつ上手に飛べるようになってきました。 大縄大会は1月の下旬を予定しています。 2分間で何回飛べるかを競います。優勝するのはどのクラスなのでしょうか!! ![]() ![]() ![]() 1年 食器が変わったよ
今年から給食の食器が変わりました。
「あれ?食器が変わってる!かわいい!!」 「食べやすくなった〜!!」 と,子どもたちにも好評です。 あいかわらずおいしい葛野の給食。もりもり食べてどんどん大きくなりましょう! ![]() ![]() 1年 百人一首大会にむけて
1月25日の百人一首大会にむけて,練習をしました。
2人でやったり,本番同様に7人ほどのグループでやったりして,練習しました。 当日には2年生という強力なライバルも同じグループに入ってきます。 1枚でも多く取れるよう,がんばって覚えましょう!! ![]() ![]() ![]() 2年 紙版画
2017年始まって初めての図工の学習でした。
去年に引き続き,図工では,『紙版画』をがんばっています。 今日は,胴体・腕・足・手のパーツを作りました。 腕や足と顔とのバランスが難しいようで,何度も切っては比べて見ていました。 明日の図工で版が完成できそうです。 ![]() ![]() 久しぶりの大なわ♪
今日の中間休みから,体力作りの一環として『大縄とび』が始まりました。
八の字で,一人ずつ順に跳んでいく練習をしています。 縄に入るタイミングや,跳ぶタイミングが難しいようでした。 少しずつ,跳べるようにがんばっていきましょう。 ![]() ![]() 冬休みの思い出![]() 給食開始!!
給食が始まりました。今日から食器も「ペン食器」に変わっています。
子どもたちは新しい食器に入っている給食を食べて,「うわぁ〜,豪華や!」,「めちゃくちゃおいしい!!」などなど,とっても喜んでいる様子がうかがえました。 ![]() ![]() ![]() 1年 今年の目標
教室に子どもたちの元気な声が帰ってきました。
久しぶりに会う友だちもいて,「年賀状届いた?」と楽しそうに話していました。 あと3ヵ月で2年生。4月と比べると,とても成長したと思います。 しかし!2年生になるためにはまだまだやるべきことがたくさんあります!! そこで,今年は何を頑張るのか,目標を書きました。 実現に向けて,残り55日頑張っていきましょう!! ![]() ![]() 5年生 百人一首
頭も体もまだまだ冬休みモードなのは,大人だけでしょうか…?
子ども達は元気いっぱいです! 冬休み中の宿題でもあった百人一首。 どれだけ覚えているのか班ごとに百人一首をしました。 しっかり覚えている人,半分ぐらいの人,全然の人…。 百人一首大会は25日です! それまでにどれぐらい覚えられるかな〜♪ ![]() ![]() ![]() 2017年 始まりの日![]() ![]() ![]() 戻ってきました。 皆が,大きな怪我や病気もせず,元気に登校でき とても嬉しく思います。 2017年の始まりの日は, 始まりの会,大掃除,新年の目標,冬休みの思い出トークと 盛りだくさんでした。 2017年の目標を書いている時間は,ひとり一人が シーンと自分と向き合い,何を頑張りたいか一生懸命考えていました。 今の学年で過ごせる時間は,あと56日です。 ひとりひとりが自分の力を出し切って 頑張ったな,良かったな,楽しかったなと思える三か月にしていきましょう。 |
|