京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:129
総数:658653
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

運動委員会 大なわ大会に向けて

画像1
画像2
画像3
 今の休み時間のブームは,やはり大なわ。運動委員会が開催する大なわ大会に向けて,頑張っています。得意な人は苦手な人にアドバイスしてあげたり,管理用務員さんもい一緒になってなわを回して応援してくれたりと,中庭,そして運動場は大賑わいです。この大なわブームはしばらく続きそうですね。

2年 体育 ボールけりゲーム

画像1
画像2
画像3
 2年生は寒空の下で,ボールけりゲームに取り組んでいます。色のついたビブスを着て,お互いに声をかけ合いながら一生懸命にボールに向かっています。自分のチームがシュートを決めると大喜び。逆に相手チームにシュートを決められると悔しがる。見ていてとても分かりやすいです。

プール改修工事

画像1
画像2
 今はプールサイドの補修工事に入っています。寒い中でも毎日工事を進めてくれています。今朝もうっすら雪が残る中,工事が始まりました。完成まではまだまだですが,楽しみに待ちたいです。

4年 エコライフチャレンジ 2

 冬休みに子どもたちが取り組んできたことから、環境を考えて自分たちができることをグループで考えました。
 終了後、講師の先生方から「しっかり考えが言えていました。」等、お褒めの言葉をいただきました。
画像1
画像2

4年 エコライフチャレンジ

講師の先生方と、地球環境について考えます。
画像1
画像2

給食室より

画像1
画像2
画像3
1月23日(月)の献立

麦ごはん・牛乳・肉みそいため・とうふと青菜のスープ

 「肉みそいため」はしょう油で味つけした豚肉をにんにく・しょうがを炒めて香りのついた油で炒め、たけのこ・しいたけ・柔らかく茹でた大豆、ほうれん草を炒めて、赤みそ・コチュジャン・さとう・しょう油で味つけしました。甘辛でとてもごはんが進みました。

給食室より

画像1
画像2
画像3
1月20日(金)の献立

ごはん・牛乳・豚肉と野菜の煮つけ・ごま酢煮(ゆず)

 「ごま酢煮(ゆず)」は米酢の代わりに「ゆず果汁」が使われました。爽やかな香りと優しい酸味が味わえました。

1月23日 算数科「大きいかず」

「こっちこっち!」「ここに入って!」
算数科では,「大きいかず」の学習に入っています。
今日は,自分が紙に書いた数字を,クラスの仲間と大きい順に並んでみたり,100でゴールのすごろくをしたりしています。
楽しみながら活動を通して学びます。
画像1画像2画像3

6年生 市内めぐり その17

画像1
画像2
 22班も東寺に到着しました。バスの乗務員交代で、予定よりちょっと遅れましたが、到着早々、取材しています。

6年生 市内めぐり その16

画像1
画像2
 11班は、徒歩で無事に東寺に到着。五重塔の前で、一息。取材も頑張ります。写真も、目の高さにならないように、座って撮影。雪もちらつき、午前中より寒い気がします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 半日入学・入学説明会 代表委員会
2/11 建国記念の日
2/12 冬のふれあいまつり
2/14 梅北タイム6 クラブ16(3年見学)

学校だより

学校評価等

お知らせ

図書館だより

プラム通信

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

平成29年度入学児童の保護者の方へ

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp