京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:26
総数:130195
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
四季折々の豊かな自然と 人々の温もりの中で 児童生徒一人一人が輝く学校を目指して

雪景色

画像1
 おはようございます。
昨日、「雪が溶けてきました」と書いたのですが、また一面の銀世界になりました。一直線に春には進んでくれないようです。大雪は困りますが、この厳しい寒さをしのいでこそ、春が豊かなものになるのかもしれません。
 少し体調を崩している子もいますが、子どもたちはみんな一生懸命学校生活を送っています。今週は入試もあります。しっかりと準備をし、体調も整えて臨んでほしいと思っています。

寒さに負けず

画像1画像2
 この土日の温かさと雨のお陰で、ようやく雪が溶けてきました。今朝も少しはましですが、この寒さの中でも子どもたちは元気に登校し授業前に縄跳びに取り組んでいます。練習の甲斐があって、だいぶ上手に飛べるようになりました。
 このまま春になればいいなと思っていますが、まだまだ2月です。今夜からまた雪が降るという情報も。もう雪はいいのですが、自然には逆らえませんので、備えをしっかりとして過ごしていきたいと思います。

給食感謝の会と暗唱発表会

画像1画像2画像3
 日頃とても美味しい給食を作ってくださっている給食調理員さんへの感謝の会を行いました。全校児童生徒を代表して小学1年生が感謝の作文を読みました。他の学年の児童生徒の作品は,本館1階の廊下に掲示されました。
 また,小学1年生2年生が,日頃の学習の成果を全校児童生徒を前にして発表しました。声の抑揚やリズムに変化をつけて,「おおきい ちいさい」を暗唱しました。そのすばらしい発表に大きな拍手がおこり,子どもたちは大きな自信を得ました。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校評価結果等

学校いじめ防止基本方針

学力学習状況調査

京都市立宕陰小中学校
〒616-8486
京都市右京区嵯峨越畑南ノ町32-2
TEL:0771-44-0310
FAX:0771-44-0097
E-mail: toin-sc@edu.city.kyoto.jp