京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:39
総数:396629
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日〜8月25日夏季休業・8月26日2学期始業式

すごろく大会

健康委員会が中間休みにすごろく大会をしてくれました。
健康や給食に関する問題を解きながら,すごろくを楽しむ2年生でした。
画像1
画像2
画像3

ドッジボール大会

昼休み,運動委員会による「ドッジボール大会1回戦」が行われました。
1組も2組も力の限り,最後まで頑張りました。
それぞれのクラスで応援する姿もとてもよかったです。
また,ひとまわり成長した姿を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

災害に備えて,避難訓練が行われます。子どもたちは,真剣に話しを聞き,まじめに訓練をしています。「落ち着いて」行動する大切さを学びました。
画像1
画像2

学校司書さんのブックトーク

岩倉北小学校に週2回来てくださっている学校司書さんが人権に関する本のブックトークをしてくださいました。本の大好きな子どもたち。たくさんの本の紹介をうれしそうに聞いていました。
画像1
画像2

土曜学習(高学年)

画像1
画像2
画像3
今年度最後の土曜学習です。
3年生以上の高学年がプリント学習に取組みました。

土曜学習(低学年)

画像1
画像2
今年度最後の土曜学習を行いました。
今回も一人一人がプリント学習に取組みました。

人権参観 6年「わたしたちのくらしと日本国憲法」

画像1
画像2
6年生は,社会科「わたしたちのくらしと日本国憲法」の授業を行いました。

人権参観 5年「知らない間の出来事」

画像1
画像2
5年生は,道徳「知らない間の出来事」の授業を行いました。

人権参観 4年「となりくの国 韓国・朝鮮について知ろう」

画像1
画像2
4年生は,道徳「となりくの国 韓国・朝鮮について知ろう」の授業を行いました。

人権参観 2年「わたしのランドセル」

画像1
画像2
2年生は,道徳「わたしのランドセル」の授業を行いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 半日入学・入学保護者説明会 栄養指導3−2
2/9 6年市内巡り 2年ブックトーク 6時間授業
2/10 栄養指導1−2 原稿振替1回目
2/13 クラブ
2/14 5年食育授業(午後公開授業5−2) SC 4時間授業

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp