京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up32
昨日:56
総数:518322
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

6年 山の家 スキー

ゲレンデに着き,準備運動を念入りにしました。
スキー板をつけて,まずはカニ歩きから練習です。
画像1
画像2
画像3

6年 山の家 スキー前2

移動中,ひと休憩したところ…雪で遊ぶ子どもたち…勢いは止まりません。雪合戦が始まりました。

画像1
画像2
画像3

6年 山の家 スキー前

スキーぐつを履くのに少し時間がかかったので,そり遊びはせず,ゲレンデに向かいました。
画像1
画像2

6年 山の家 説明

お昼ご飯を食べ終わり,スキーの説明を受けました。靴のサイズを合わせて自分で靴を履きます。

画像1
画像2

山の家 昼食

お昼には,チャーハンかうどんと混ぜご茶飯を選んで,おかずとともにいただきます。
ちくわの天ぷらが美味しいそうです。

画像1
画像2
画像3

6年 山の家 到着

予定通り11時に山の家へ到着しました。みんな子どもたちは元気です。
白銀の世界にテンションが上がっているようです。これから入所式です。


画像1
画像2
画像3

6年 山の家 バス

画像1
画像2
画像3
二の瀬トンネルあたりから雪が降っていて、トンネルを越えたら雪景色です。
鞍馬あたりは、真っ白です。子どもたちは,スキーができそう!とワクワクしています。

6年 山の家 出発

画像1
画像2
画像3
天気は晴れ。冬の山の家の宿泊学習の始まりです。吉祥院小学校で出発式が行われました。一日目のテーマは仲間です。子ども達は、スキーができるのを楽しみにしています。

H29年2月1日 給食室からこんにちは

画像1
◆2月1日の献立◆
ミルクコッペパン
牛乳
豆乳のクリームシチュー
ほうれん草のソテー

今日のクリームシチューは,豆乳を使ってなめらかなルーを作りました。
鶏肉や野菜から出るうまみとルーがなじむよう,じっくりコトコト煮込みました。

3年生の感想
・豆にゅうのクリームシチューのしるがさらさらでおいしかったです。
・シチューは肉がたっぷりで,やさいはまろやかでした。またこれをたべたいです。
・きょう,パンを30回かんでみたら,ミルクコッペパンのミルクのあじやあまいところがよくわかりました。

H29年1月30日 給食室からこんにちは

画像1
◆1月30日の献立◆
麦ごはん
牛乳
肉みそいため
とうふと青菜のスープ

ごはんとおかずをかわるがわる食べて,口の中でまぜあわせる食べ方を「口中調味」といいます。ごはんの量,おかずの量で味を調節することができ,ごはんばかり,おかずばかり食べるよりも,いろいろな味を楽しむことができます。

3年生の感想
・「にくみそいため」と「むぎごはん」で口中調味をしてみると,
ごはんの甘みとにくみそいためのからさがまじわってあまからくておいしかったです。

・したで,とうふと青菜のスープをのんだら,ほんのり体にやさしそうな味で,あまいかんじでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校評価

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp