京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up4
昨日:8
総数:251637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

体育 5年生

 5年生の体育の時間は体育館で跳び箱を行っています。

 それぞれの課題に合わせて跳び方や跳ぶ距離,跳ぶ高さなどを考えて跳んでいます。

 満足いく跳び方や高さ,距離などを目指して頑張っているところです。

 
画像1
画像2
画像3

手芸工作クラブ

 本日,クラブ活動がありました。
 
 手芸工作クラブでは,小物づくりを行っています。

 丁寧に仕上げている児童もいます。
 できあがってきた児童もいます。また,いくつも小さくてかわいい小物を作っている児童もいます。

 楽しみながら小物づくりの活動を行っている様子です。
画像1
画像2
画像3

小栗栖小学校研究発表会 4

本日,小栗栖小学校研究発表会がありました。発表した学級は,あゆみ学級・2年生・3年生・5年生の4学級でした。

 研究している算数科の授業公開を行いました。伏見東支部の先生方がたくさん参観に来てくださいました。その後,体育館で参観された先生方と指導のあり方などの協議を行いました。

 子ども達は,たくさんの先生の前で一生懸命,学習をしていました。

 画像は,5年生の学習風景です。
画像1
画像2
画像3

小栗栖小学校研究発表会 3

本日,小栗栖小学校研究発表会がありました。発表した学級は,あゆみ学級・2年生・3年生・5年生の4学級でした。

 研究している算数科の授業公開を行いました。伏見東支部の先生方がたくさん参観に来てくださいました。その後,体育館で参観された先生方と指導のあり方などの協議を行いました。

 子ども達は,たくさんの先生の前で一生懸命,学習をしていました。

 画像は,3年生の学習風景です。ノートもしっかり書いていました
画像1
画像2
画像3

小栗栖小学校研究発表会 2

 本日,小栗栖小学校研究発表会がありました。発表した学級は,あゆみ学級・2年生・3年生・5年生の4学級でした。

 研究している算数科の授業公開を行いました。伏見東支部の先生方がたくさん参観に来てくださいました。その後,体育館で参観された先生方と指導のあり方などの協議を行いました。

 子ども達は,たくさんの先生の前で一生懸命,学習をしていました。

 画像は,2年生の学習風景です。ノートもしっかり書いていました。
画像1
画像2
画像3

小栗栖小学校研究発表会1

 本日,小栗栖小学校研究発表会がありました。発表した学級は,あゆみ学級・2年生・3年生・5年生の4学級でした。

 研究している算数科の授業公開を行いました。伏見東支部の先生方がたくさん参観に来てくださいました。

 子ども達は,たくさんの先生の前で一生懸命,学習をしていました。

 画像は,あゆみ学級の学習の様子です。あゆみ学級は,「重さ」を学習しました。形を変えたり分けたりしても重さは,変わらないことを学習しました。
画像1
画像2
画像3

大なわとび 6年生

 6年生みんなで大縄とびをしていました。

 すごく早いなわの回し方でも,さすがに6年生です。しっかりとんでいました。

 笑顔の時間でした。
画像1
画像2
画像3

とびばこあそび 2年生

 2年生は,今,とびばこあそびに燃えています。

 自分が跳べない高さや技を何度も挑戦して頑張っています。

 時間はかかるが,練習すれば,頑張れば,とべるようになることをとても楽しんでいます。
 元気満々で何度も挑戦している姿はすばらしいです。
画像1
画像2
画像3

版画 5年生

 版画づくりに懸命な5年生児童です。

 心をこめて版画にむかっている姿はすばらしいです。

 きっといい作品に仕上がることでしょう。 
画像1
画像2
画像3

作品づくり あゆみ学級

 小さな巨匠展の作品づくりを頑張っている子ども達の様子と版画づくりに熱心に取り組む子ども達の様子です。

 和やかな雰囲気で一生懸命に作品に取りかかっていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 6年社会見学 放課後まなび教室
2/8 エコライフチャレンジ4年 フッ化物洗口 放課後まなび教室
2/9 小栗栖中学給食試食会
2/10 花育活動6年 部活動 放課後まなび教室
2/11 PTAウィンタースポーツ
2/12 (大文字駅伝)
2/13 クラブ活動(3年見学) 薬物乱用防止教室6年 放課後まなび教室 部活(Gゴルフ)

学校だより

学校評価

お知らせ

台風や地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp