京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/30
本日:count up4
昨日:67
総数:933769
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

1年生 「さんちゃんが」

 「さんちゃんが さんぽして さねんもらって まめかって おくちを とんだがかして ぼく たぬき ばってん」というわらべ歌にあわせて,たぬきを絵をかきました。できあがったたぬきは十人十色です。どのたぬきもかわいいですね。
画像1画像2画像3

1年生 音楽科「おちゃらか」

 わらべ歌に親しんでいます。「おちゃらか」を歌いながら,友だちとジャンケンをしました。リズムに合わせて友だちとするジャンケンに,子どもたちは大喜びでした。「先生!もう一回しよう!!」と何度もリクエストをしていました。
画像1
画像2
画像3

算数「等しい分数」

2分の1と等しい分数は??
3分の2と等しい分数は??

数直線を見ながら,みつけていきます。
画像1
画像2

4年生 都道府県かるた2

画像1画像2
かるたを使いながら,47都道府県を
覚えましょう!

4年生 都道府県かるた1

社会科で都道府県の学習をしています。
日本には,1都・1道・2府・43県があることなどを
学習しました。
画像1画像2

1年生 図画工作科「ころころゆらゆら」

 1年生の図画工作科は「ころころゆらりん」の製作に入りました。紙皿やラップの芯などを使って,ころんと回って遊ぶものを作っています。どんな素敵な作品が仕上がるか,楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

1年生 給食週間

 給食週間です。調理の様子をビデオで観て,感じたことを「給食調理員さんへのお手紙」に書きました。
 子どものお手紙を紹介します。
 「きゅうしょくちょうりいんさんへ いつもおいしいきゅうしょくをありがとうございます。ぼくのすきなきゅうしょくは,カレーです。にがてなものも,のこさずたべます。」
画像1
画像2
画像3

1年 音楽科「アイアイ」

 今日の音楽は「アイアイ」をみんなで歌いました。動作をつけて歌ったり,「問い」と「答え」の二つのグループに分かれて歌ったりしました。みんな良く知っている歌だったので,歌い方を工夫しながら楽しんで歌うことができました。
画像1

休み時間には

画像1
画像2
ドッジボールにはまっています。休み時間も放課後も毎日しています。
運動場がぐちゃぐちゃでも外でどろどろになりながら男の子も女の子もみんなでドッジ!
前回負けた4年生に再挑戦するそうです。

体育 なわとび

画像1
画像2
なわとびをしています。
久しぶりのなわとびに少し苦戦。
しかし,目標に向かって着々とできるわざも増えています。
楽しんで体力UPを目指していきます!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 半日入学・入学説明会
2/8 6年遠足
2/13 個人懇談会 図工展 支部巡回展
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp