![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:27 総数:954726 |
大縄![]() 写真の縄では,続けてスムーズに跳べていて,なかなか上手でした。 大会などに出られそうなスピード感でした。 別の縄では,まだ縄に入ることを練習中の子に, 「おしい!」 「もうちょっと!」 とみんなが声をかけていました。 冷たい風が吹く寒い運動場でしたが,心があたたかくなりました。 たこあげ![]() ![]() ![]() 一生懸命走りながら風をとらえようとがんばっていました。 彫って 写して![]() ![]() 初めて使う彫刻刀も安全に上手に使って,彫りあげることができました。 6年生は,浮世絵を彫りました。 表情を彫るときは,三角刀や切り出しを使って,丁寧に仕上げていきました。 ☆続☆樫原中学校体験学習![]() ![]() さらに中学校生活が楽しみになっているようでした♪ ☆跳び箱☆![]() 練習をしていくうちに少しずつコツを掴み,技の幅が広がったり,高く跳ぶことができるようになったりしてきました。また,苦手な技も練習の場づくりを工夫し,安心して跳ぶことができるように練習しています。 来週でとび箱の学習が終わりますが,みんなでアドバイスをしたり,励ましたりしながら,いろいろな技に挑戦していきたいです。 ☆リズムを合わせて☆![]() 曲に合わせて,どの楽器をどの順番で鳴らすのか,また強弱はどうするのかなどを班で話し合い,実際に演奏して試しています。 何度も試すことで,楽器の音色を聴き取ろうとする意識が高まり,よりよいものをつくるために意見を出し合う姿が見られるようになりました。 これからも,より一層,音楽づくりを楽しみたいです。 豆電球にあかりをつけよう![]() ![]() あかりがつくと「すごい!」と歓声が上がりました。 詩集をつくろう![]() ![]() 「やさい」がテーマの詩集や「春」がテーマの詩集など,それぞれの好きなものがつまっています。 ♪樫原中学校体験学習♪![]() ![]() ![]() 生徒会の人の学校紹介や中学校の先生の授業で 中学校生活を少しイメージすることができたようでした。 ふれあい学習![]() ![]() 「さむさも ふっとぶ へっちゃらぽんち」というタイトルで 保護者の方と一緒に体を動かす活動をしました。 毎日踊っている「少年少女冒険隊」を観ていただき, 「エビカニクス教室」では,保護者の方に覚えていただいて みんなで一緒に踊りました。 体がポカポカして,寒さも吹き飛びました。 |
|