![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:97 総数:675040 |
3年生 手描き友禅体験教室![]() ![]() ![]() 「難しかったけど,楽しくできてよかった」「またやってみたい」「自分らしい作品ができた」「弟子入りしたい」といった感想が聞かれました。貴重な体験をすることができました。 小さな巨匠展
今年も2月2日(木)〜2月5日(日)に京都市美術館別館で「小さな巨匠展」が開催されました。これは,京都市小・中学校育成学級,京都教育大学附属特別支援学校の児童・生徒の作品を一同に集め,学習成果の発表の一貫として行われる作品展です。書写あり,絵画あり,家庭科の作品ありと,見応えのある素晴らしい作品が所狭しと展示されていました。,凌風学園も5組の学園生の力作が数多く展示されていました。その中でも,凌風小学校では鬼の面,凌風中学校では刺繍でデザインされたテレビカバーが,色彩豊かでとても印象に残りました。
![]() ![]() ![]() 7〜9年5組 校外学習![]() ![]() 夏の合同キャンプで同じ班を組んだ他校の生徒さんや先生と一緒に,午前中に美術館,昼食をはさんで午後からは動物園,平安神宮に出かけました。 作品にじっくり触れたり,鬼の登場や豆まき(平安神宮の節分行事)を見学したりするなど,普段の学校生活とは異なる学習がたくさんでき,充実した一日になりました。 また,自分の食べたい昼食メニューを選びお金を払ったり,地下鉄の利用方法を学習したりするなど,見学・鑑賞以外にもたくさんの体験ができました。 1〜6年5組 校外学習 〜「小さな巨匠展」へ〜
2日(木),京都市美術館別館で「小さな巨匠展」を鑑賞し,その後醍醐にあるスーパーで買い物学習をしました。「小さな巨匠展」では,自分たちの作品や他の学校の子どもたちの作品を見たり遊んだりしました。たくさんの個性的ですてきな作品にふれて,みんな楽しそうでした。買い物学習では,お家から頼まれたもの1つと,自分が買いたいもの1つを選んで買いました。全員がおつかいをすることができ,嬉しそうな顔でお店を後にしました。最後には,スーパーの側の広い公園で遊びました。お天気にも恵まれ,楽しさいっぱいの校外学習となりました。
![]() ![]() ![]() 6年生 校外学習 【市内めぐり】
2月3日(金)の市内めぐりでは,天候にも恵まれ,全てのグループが笑顔で学園に戻ってくることができました!途中「時間が遅れた」「違うバスに乗ってしまった」など,計画通りに進まない場面もあったようですが,みんなで知恵を出し合い,臨機応変に対応することができたようです。また,ルールを守り,マナー良く行動できたことも立派でした。しっかりと事前学習に取り組んだ成果の表れです。
来週から,学習の振り返りを行います。いつも通り,行事の後を大切にしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 「がっこうってたのしいね!」の会![]() ![]() ![]() 1/27 なかよし人権集会 2![]() ![]() ![]() 1/27 なかよし人権集会 1![]() ![]() ![]() 南区子ども書道展
1月28日(土),29日(日)に京都府警南警察署において第八回南区子ども書道展が行われました。南区の小,中学校から総数2516点が出品され展示されました。29日(日)の午前10時から入賞者の表彰式が行われ,凌風学園からも入賞者の代表者が参加し,賞状をいただきました。
![]() ![]() ![]() 新人大会 ラグビー部 その2
1月28日(土),ラグビー部は吉祥院グラウンドで新人大会予選リーグの2戦目が行われ亀岡中と対戦しました。快晴に恵まれ,この時期にしては暖かく絶好のラグビー日和でした。怪我を推しての出場となった部員もおり,万全なチーム状態ではないものの,最後まであきらめず戦いました。試合には負けましたが,この試合での課題をチェックし,来週の試合へ向けて,翌日も朝から練習していたラグビー部。次戦の健闘を祈ります。
![]() ![]() ![]() |
|