![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:181 総数:510368 |
「京都市立総合支援学校職業学科3校合同研究発表会」
文部科学省委託事業(第三年次)の「京都市立総合支援学校職業学科3校合同研究発表会」をおこないました。全国からたくさんの教職員の方々が来校されました。
午前中は公開授業,午後は,研究テーマ 「就労に向けた基盤となる自己肯定感を育むための地域協働・共生型活動の開発 〜キャリア発達を促すための教育環境の開発と新たな就労支援の在り方〜」について,研究実践と調査・分析の報告をしました。 次に,明星大学 中田 正敏 氏による「高等学校におけるキャリア発達支援の実践と理論 〜一人ひとりの主体的な取り組みを支援する〜 」と題した講演をしていただきました。 最後に,青森県教育庁学校教育課特別支援教育推進室 指導主事 菊地 一文 氏から講評をいただきました。 その他の写真は,ここでご覧ください ![]() ![]() ![]() 3校合同研究会 前日準備![]() ![]() ![]() 1回目の「プレ茶会」
午後,3年生(2クラス)が,「卒業茶会」に向けて事前練習を兼ねた「プレ茶会」をおこないました。
客は2年生です。並行して「きもの着付体験」をした2年生(2クラス)が着物姿で客になり,おもてなしの練習をしました。それぞれ生徒たちは,受付・席への誘導・点前・点出しの係を担いました。もう少し練習して,本番に備えたいと思います。 ![]() ![]() きもの着付け体験(2年)
2年1・2組が男女ごとに教室に分かれ,着物を着付けしていただきました。足袋や草履を履き,友達が着付けしてもらっている間そわそわと自分の番を待っていました。着物を着ると「写真撮ってー」ととても嬉しそうにしていました。なかなか着慣れない着物に恥ずかしそうにしている生徒もいましたがみんなが笑顔になれた素敵な時間でした。
その後、3年生の「卒業茶会」のリハーサルに素敵な着物姿で,客として参加しました。来週は,3・4組が体験します。楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 「カフェしゅうどう」2月の営業日
「カフェしゅうどう」2月の営業日をアップしましたので,ページ右側のリンク,「カフェしゅうどうの営業日」をご覧ください。
![]() 東山通信2月号![]() |
|