京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up73
昨日:70
総数:677229
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『社会で活きる力の育成』  目指す生徒像:『自ら考え、学びを活かす生徒』『自他への思いやりのある生徒』『視野を広げ、感性を磨く生徒』

部活動休息日

本日は、部活動休息日です。写真は下校時の様子と昼・朝に学校から見えた虹です。また、昼間は10度をきるといった気温になり、急に寒くなってきました。健康には十分注意してください。
(上)下校時の様子
(中)朝に西の空に見えた虹
(下)昼に北野空に見えた虹

画像1
画像2
画像3

生徒会役員引継会

今日の放課後、生徒会本部役員の新旧の引継会が生き生き交流ルームで行われました。はじめに、現 会長より激励の言葉の後、担当ごとの引継が行われました。新メンバーの人はこれからの1年間、よろしくお願いします。また、旧のメンバーの人は1年間、お疲れ様でした。
画像1
画像2

お知らせ

明後日(11月10日)が「12月分の給食申込、振込」の〆切になっています。12月分の給食を希望され、申込等の手続きがまだの方は、11月10日までにお願いします。全学年 3,410円(11回)です。

3年の様子

1限の授業の様子です。上から、2組 数学、3組 理科、4組 社会、5組 英語 です。どの学年も、1限より頑張っています。
画像1
画像2

1組の様子

1組の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

2年の様子

1限の授業の様子です。上から、2組 理科、3組 国語、英語(分割授業)です。
画像1
画像2
画像3

1年の様子

1限の授業の様子です。上から、2組 社会、3組 保健、4組 英語 です。
画像1
画像2
画像3

水曜の朝はモニクリ 2

生徒会本部の子どもたちが昨年の秋より始めたモニクリも本日が最終になります。この取組を次の新しい生徒会に引き継いでもらい拡大していってもらいたいと思います。また、この取組に対して「第20回 ボランティア・スピリット賞 実行委員会」より感謝状をもらいました。一年間、お疲れ様でした。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

水曜の朝はモニクリ 1

今朝もモーニングクリーンキャンペーンを実施しました。今日も生徒会本部生徒以外にもたくさんの協力者が参加してくれました。
画像1
画像2
画像3

3年 個別懇談会(最終日)

画像1
本日(11月8日)、3年生の個別懇談会が最終日を迎えました。12月には自分の進路の選択をしなければなりません。自分の思いがかなえられるよう、時間を大切の使って頑張ってください。まずは、11月30日から始まります総括テストに向けて早い目に取り組んでください。
また、1,2年生の教育相談も最終日を迎えました。今回気づいたよいところは伸ばし、よくなかったところは改めましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 1年 オーケストラ入門教室    育成学級校外学習    SC来校    PTA本部役員互選会
2/8 1年 ファイナンスパーク学習
2/9 3年 私学入試事前指導    2年救急救命講習    育成学級小中交流会
2/10 京阪神私学入試    3月分給食申込・振込〆切(1,2年)    PTA本部役員役職決定会議
2/11 建国記念の日    京阪神私学入試

学校教育方針

「学校いじめの防止等基本方針」

洛水中だより

学校評価

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立洛水中学校
〒612-8285
京都市伏見区横大路竜ケ池31
TEL:075-602-3261
FAX:075-602-3262
E-mail: rakusui-c@edu.city.kyoto.jp