![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:44 総数:544278 |
国語科「自然に学ぶ暮らし」
子どもたちがそれぞれ考えてまとめたノートです。
![]() ![]() ![]() 国語科「自然に学ぶ暮らし」![]() ![]() われわれの生活の中で,自然にあるものや生き物から学んでいることを取り上げている文章です。 子どもたちは,どのように生活の中で活用されているかを絵や図を使ってまとめて,説明する学習を行っています。 とても上手にまとめられているので,紹介します。 変わり方![]() ![]() ![]() 縦の長さがどうかわると,横の長さがどうかわるかな? 分かったことを表にまとめると,2つの数字の関係がわかりやすいね。 集中!![]() 己の実力を100%出し切れるか。 集中力が試されます。 大縄集会![]() 得意な子も苦手な子も一生懸命がんばっていました。 来年は高学年。低学年を上手に助けられるよう、先輩たちを見習ってね。 今日の昼食は「お弁当!」![]() ![]() 算数 〜100cmをこえる長さ〜
算数は,100cmをこえる長さの学習を進めています。
初めて,1mという単位を学習した子どもたち。 今日は,1mはどのくらいかを紙テープを使って調べました。 実際に1mものさしで測ってみると, 「少し足りなかった!」 「あと1cm!」 など,いろいろな声が聞こえてきました。 1mの感覚を培うための大切な学習となりました。 ![]() ![]() 大縄集会![]() ![]() 算数「割合」
今日は「割合」の中の「百分率」を学習しました。日常生活の中で使われている「元の値段の50%引きっていくら?」など,楽しく学べました。
![]() 大縄集会
今日は,大縄集会本番でした。
おとといは雨で練習ができなかったので,昨日の練習のみで本番を迎えることになりました。 しかし,子どもたちは2回目ということで,八の字で上手に縄に入っていくことができました。高学年のように,連続で入れる子もいました。 今年のたてわり活動はこれで最後です。顔見知りのメンバーでの大縄ということで,どのグループも,チームワークがとてもよかったです。 子どもたちは,大縄集会だけでは足らず,休み時間にも大縄で遊ぶ姿が見られました。 ![]() ![]() |
|