京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up13
昨日:118
総数:883980
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

給食週間

画像1画像2画像3
調理員さんに感謝して,これからも残さず食べます。

給食週間

画像1
給食の歴史について学びました。
そのあと,給食をつくっている様子をビデオで観ました。
調理員さんへの感謝の気持ちや残さず食べることの大切さを
改めて感じました。

3年生 鬼は外!福は内!

画像1
今日は節分。ということで,みんなで鬼退治をしました。
強いボールを当てると鬼さんも痛いので,優しく当てて箱に入れるゲームで行いました。福がたくさん訪れますように☆

1年生 鬼は外♪

画像1
今日は節分。
鬼がやってきました。
「きゃ〜〜!!」と逃げながらとってもいいリアクションのかわいい1年生です。

1年生 給食週間

画像1
画像2
今週は,給食週間です。
給食がどのようにできているか,給食ができるまでにどんな人が関わってくれているのかなどについて学習しました。そして,感謝の気持ちをこめて,給食調理員さんに手紙を書きました。
これからも,感謝の気持ちを忘れずに,おいしい給食を楽しくいただきたいです。

音楽鑑賞教室に向けて2

2月3日,京都コンサートホールではオーケストラを伴奏にして京都市歌を歌います。
気持ちよく歌えそうですね。
画像1
画像2

音楽鑑賞教室に向けて1

2月3日に音楽鑑賞教室があります。
それに向けて,どんなことに気を付けなければならないかを考えています。
まずは聞き方ですね。
画像1
画像2

外国語活動

画像1
外国語活動ではゲームを通して,外国語に慣れ親しんでいます。

給食の風景2

 栄養をしっかり取って,風邪を引かない強い体になりましょう。
画像1

給食の風景

 長期宿泊も終わり,いつもの学校生活が再スタート!もりもり給食を食べて,元気な5年生です。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 朝会
2/7 半日入学・入学説明会
2/8 6年遠足
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp