![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:13 総数:244394 |
相手を思いやる気持ち 3年道徳
高雄小学校では,道徳の学習に力を入れています。毎週水曜日に道徳の時間を設定し,確実に心の学習を進めています。
今日3年生は「相手を思いやる気持ち」について学習しました。高雄小学校に通う子ども達はみんなやさしい気持ちを持っています。そのやさしさをお互いに交流し,深めたり広げたりしながら,自分なりの考えを構築していきます。道徳の授業では,そのような子どもの良いところを伸ばすことを心がけています。そのためには,私たち教師が子どもの良いところを見抜かねばなりません。 ご家庭でも「子どもの良いところ」見つけてみませんか。すごく楽しくて幸せな気持ちになりますよ。 ![]() ![]() ![]() 風邪やインフルエンザに気をつけて
同じ右京北支部の学校からインフルエンザによる学級閉鎖の連絡が入りました。高雄小学校ではまだまだ流行はしていませんが,風邪気味の子や熱症状のある子が見られます。
早寝・早起き。朝ごはんを心がけ,しっかり休養と睡眠をとらせるようにしてください。また,熱のある時は早めに通院していただきますようお願いします。 平岡八幡もまだ雪化粧するほど寒い日が続きます。子どもたちの健康を見守りましょう。 ![]() 給食週間の取組 5年
子どもたちが給食について考えたことを,五七五の俳句や川柳にしてみました。作品のいくつかをご覧ください。
![]() ![]() ![]() グラフをかく 3年算数
私たちの身の回りには様々な資料があります。また,子どもたちが大人になった時に,グラフなどに描いて,相手に分かりやすく伝える機会もありますね。
今日は,棒グラフのかき方を学習しました。その学習は,算数だけにとどまらず,いろいろな教科・領域で生かすことが出来ます。これからの子どもたちに絶対身に付けてほしい力ですね。 ![]() ![]() ![]() 新しい1年生に 1年学級活動
間もなく,新しい1年生が半日入学でやってきます。その時に案内役になるのが今の一年生です。緊張している新1年生の心を解きほぐし,高雄校の良いところを伝えてくれる役割を果たしてほしいと願っています。
今日は,教室で新しい一年生に贈るプレゼントを作りました。半日入学・・・楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 薬物は絶対ダメ ! 6年保健
様々なメディアが,薬物に関する痛ましい事件が報告されています。それは,テレビの中だけ,インターネットや新聞の中だけの世界ではないのです。私たち大人の周りにも,子どもたちの周りにも薬物の恐怖は忍び寄っています。
今日は保健の学習の時間に薬物の危険性について学習しました。恐ろしいのは,すぐ手の届くところに薬物が存在していることと,一度薬物を使用してしまうとそれがなくては我慢できなくなるような依存性があることです。一度薬物を使用すると,人生も家族もつぶれてしまうのだと自覚してほしいと願いを込めて,授業を行いました。 ご家庭でも,話題にしていただきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ひとほりひとほり思いをこめて 5年図工
5年生の図工は木版画です。しかも,線を彫るだけでなく,面を彫っていきます。これがなかなか難しいです。彫り方ひとつによって,版画の雰囲気が変わるからです。
ひとほりひとほり,安全にも気をつけながら彫り進めています。完成が近づいてきました。 ![]() ![]() ![]() 交換授業 4年音楽
小学校の教師は,すべての教科・領域を担当しています。しかしながら,教師それぞれに,深く研究を続けていることや,得意な教科があります。
高学年では,そのような教師の特性を生かして「交換授業」を行ってます。今日は4年生の音楽を6年担任の佐藤先生が行いました。このようにすることによって,多くの教職員の目で子どもたちの学びを見つめていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() めあてをしっかり持って 1年算数
私たちが授業を進めるとき,その時間にどのような学習をするのかをしっかりと計画し,単元の目標や一時間のめあてをはっきりと持ちます。子ども達にも,めあてをしっかりと意識できるように黒板に掲示したりします。
1年生の算数では,めあてをしっかりと意識できるように,ノートにめあてを書き写すようにしています。このような学習の仕方を続けることで,一時間一時間を大切にできるようにしていきたいです。 ![]() ![]() ![]() 卒業の日に向けて 6年学級活動
卒業へのカウントダウンは着実に迫ってきています。卒業の日までに,自分を見つめ,自分の生き方や将来についても見つめてほしいと願います。
とりあえず,学級活動の時間にカレンダーづくりをして,卒業に向けての雰囲気作りを始めました。 ![]() ![]() ![]() |
|