![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:55 総数:932182 |
2年生 算数科「100cmをこえる長さ」
100cmをこえる長さの計算をしました。
今までの「cm,mm」「L,mL」の計算が似ていることに気付き,しっかりと考えを伝えることができました。聞く姿勢も美しかったです。 ![]() ![]() 2年生 氷発見!
寒波による寒さで,氷が観察池に出来ていました!
とっても嬉しそうに見せに来てくれました。 ![]() 休み時間の百人一首!2
20首を全部覚えている子どもも少しずつ出てきました。
ここから先は練習あるのみ!! ![]() 休み時間も百人一首!1
少しずつ百人一首が覚えられ,上の句を読まれただけで札を取る子どもも増えてきました。
そうしていると,百人一首の楽しさが分かってきたみたいで休み時間にも対戦しています。 ![]() 1年 じどう車ずかんづくり![]() ![]() 本を読んで,色々な自動車の「しごと」「つくり」を見つけています。 知らなかった車もたくさんありますね。 どんな図鑑になるか,楽しみです! 2年生 道徳「大きな夕日」![]() ![]() 今までに美しいなと思ったものをたずねると, 「虹」「宝石」「お花畑」「もみじ」「笑顔」等,たくさんの美しいものがあつまりました。これからも,美しいものを美しいと感じることができる心を,大切にして欲しいと思います。 2年生 算数科「どんな計算になるのかな」![]() ![]() 「どうしてこの式にしたかというと…」 と,自分の思いを伝えようと頑張る姿が見られました。 「説明がわかりやすいと言われて嬉しかった!」 と,喜ぶ子もいました。とても温かいなと思いました。 2年生 新1年生へのプレゼント作り
半日入学で新1年生にプレゼントするカバンを作りました。
学校に来るなり, 「今日の5時間目に作るんやんな!楽しみ!」 と,やる気満々の子もいました。 新1年生のことを思って,丁寧に丁寧に取り組んでいます。 ![]() ![]() 2年生 体育科「スイミー」![]() ![]() 物語に登場する人物の気もちを想像したり,様子を想像して表現しています。 「フラフラ」「ビーン」「スイスイ」等,動きを表す言葉を探しながら,楽しんでいます。 右の写真はクラゲ,左の写真はタコの様子です。 2年生 生活科![]() ![]() ![]() 本番は,一年生を招待するので,一年生に分かるルールを考えています。 |
|