最新更新日:2024/11/06 | |
本日:29
昨日:109 総数:559760 |
西京極地域 春の「昼食会」【たいいく】西京極わが町音頭
地域の女性会の方に協力をいただき、
「西京極わが町音頭」を教えてもらいました。 ひとつひとつの踊りのポイントをていねいに教えていただいたり、 ゆっくりとお手本を見せながら、うまくできた時はほめていただいたり しながら、子どもたちも楽しそうでした。 運動会の競技の一つのわが町音頭。地域で大切に継がれてきた、この踊りを 大切にしてほしいと思います。 【せいかつ】ほんばがでたよ
あさがおが大きくなり、双葉の間から出てきた本葉を
じっくりと観察をしました。 「本葉のほうが色がみどり!!!(濃い)」 「毛がついてふさふさしてる。」 「ふたばと形がちがうよ。」 など、新たな発見をし、絵に描いて表しました。 【たいいく】玉入れダンス
1年生では、運動会の玉入れ競技の前に
ダンスを踊ります。パレードをイメージしたダンスで ゆったりとした曲の中にもダイナミックな動きも入っています。 体いっぱい使い踊るダンスを見てください。 【こくご】「はなのみち音読発表会」
国語では、「はなのみち」のお話に言葉を付け加え、
音読する発表会を開きました。 はっきりとした声で主人公になりきって読んでいました。 「きいているとあたまのなかに おはなしがうかんできた。」 「こえにだしてよむのがたのしかった。」 と聞いていた児童の感想がありました。 たいいく「兄弟学年のきょうぎ」
今日は兄弟学年の6年生と運動会の競技の練習を行いました。
4人一組になって1つのスカートの輪の中に入り、競争します。 6年生に手をつないでもらったり、やさしく声をかけてもらったりしながら 楽しく練習をしていました。 たいいく「うんどうかいのれんしゅう」
運動会の練習をがんばっています。
まずは走る順番や背の順に並ぶ練習です。 お互いの顔を覚えて、順番に並ぶのは1年生にとってとても難しいことです。 しかし、手をつないだり、声をかけ合ったりしながら、正しく並ぼうと 一生懸命です。 かっこいい1年生を目指してがんばれ! 生活「はるみつけ」ダンゴムシ、クモ、テントウムシ、植物は、シロツメクサ、タンポポ、 オオバコ・・・たくさん見つけました。 「先生、またくるやんな。」「みつけたカードかきたいな。」 子どもたちは、たんけんできたことや春を見つけたことが楽しかったようです。 5月20日の給食は・・・食の学習は,3年2組。「魚について知ろう」では,今日の給食の平天もそうですが,給食には,いろいろな魚や,魚をつかった加工品などがつかわれます。魚の種類や栄養などを知って,自分の体づくりのためにも意識をして魚を食べる習慣をつけてほしいと思います。 運動会に向けて−準備運動の練習をしています−
5月18日(水)運動会に向けて準備運動の練習が始まりました。今日は, 中間休みに低学年が体育館で, 5・6年生の準備運動係に教えてもらいながら, アップテンポのリズムにのって, 準備運動の練習をしました。
|
|