4年 校外学習 その3
インクラインに着きました。これから インクラインに乗ったつもりで線路を歩きます。
【4年生】 2017-02-03 11:13 up!
4年 校外学習 その2
みんな地下鉄では,マナーを守ってかしこく乗車することができました。一つ目の見学ポイント,田辺朔郎の像の前に着きました。
【4年生】 2017-02-03 11:11 up!
4年 校外学習 その1
4年生は、疎水について学習するため、南禅寺・インクライン・疎水記念館に行きます。
【学校の様子】 2017-02-03 11:08 up!
校外学習4組出発
4組は、巨匠展の見学に出発しました。近くの吉田神社にも立ち寄って節分祭も見学します。バスを使って行ってきます。
【学校の様子】 2017-02-03 11:07 up!
図書館に行こう その5
酉年にちなんだ話題も・・・。ぜひ,また図書館に行って見てくださいね。
【学校の様子】 2017-02-02 19:15 up!
図書館に行こう その4
新聞記事も紹介されています。1月の大雪の際に鞍馬の大天狗の長い鼻がポキッと折れてしまったことも紹介されていますよ。木の実はみんなどれぐらい知っているかな?
【学校の様子】 2017-02-02 19:13 up!
図書館に行こう その3
また,「雪」や「冬」にちなんだ本もたくさん紹介されています。この寒い季節にぴったりの本,ぜひ一度手に取って読んでみたいですね
【学校の様子】 2017-02-02 19:11 up!
図書館に行こう その2
2月になり,節分にちなんだ本,おにの登場する本などが図書館のおすすめコーナーのところに並べられています。また,おにのことわざについても掲示板に紹介しています。
【学校の様子】 2017-02-02 19:07 up!
給食室より
2月2日(木)の献立
麦ごはん・牛乳・さけとだいこん葉の混ぜごはん(具)・すいとん
「すいとん」は小麦粉と片栗粉を練り、スプーンですくって汁の中に入れて一つ一つ作りました。もちもちとした食感が美味しかったです。
【今日の献立】 2017-02-02 19:02 up!
給食室より
2月1日(水)の献立
ミルクコッペパン・牛乳・大豆と牛肉のトマト煮・野菜のホットマリネ・型チーズ
「大豆と牛肉のトマト煮」はふっくらとやわらかい大豆とトマトの酸味が味わえました。星型の「ハッピーキャロット」がクラスに一つ入っていました。大盛況でした。
「野菜のホットマリネ」はオリーブオイルとりんご酢が使われさっぱりとした味でした。
【今日の献立】 2017-02-02 19:02 up!