京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up16
昨日:26
総数:418934
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1月20日(金)2年1組国語

1月20日(金)2年1組の国語では,学習ノートづくりをしました。
画像1

1月20日(金)2年2組国語

1月20日(金)2年2組の国語は,「知っていることとつなげて読もう。」という学習でした。

「おにごっこ」という言葉から,色々な言葉を連想しました。
画像1
画像2

1月20日(金)さくらんぼ学級国語

1月20日(金)さくらんぼ学級の国語は,言葉の学習をしました。

「ず」や「ぜ」のつく言葉を見つけました。
画像1
画像2

1月20日(金)5年1組理科

1月20日(金)5年1組の理科は,メスシリンダーを使って,水を正しくは刈り取る学習をしました。

メスシリンダーに,ビーカーやスポイトを使って,水を注いだり,垂らしたりして,一定の量の水を測り取りました。
画像1
画像2

1月20日(金)6年1組保健

1月20日(金)6年1組の保健は,「うつる病気の予防」について,学習しました。

養護教諭の授業を受けました。
画像1
画像2
画像3

1月20日(金)6年2組図工

1月20日(金)6年2組の図工は,工作でした。

卒業制作として,オルゴールを作っています。

彫刻刀で削ってから,色を塗ります。
画像1
画像2

交流給食がありました。

画像1画像2
交流給食がありました。
普段とは違ったメンバーで給食を食べました。
子ども達は,大喜びです。

あけバーバさんの読み聞かせ

画像1画像2
地域の読み聞かせの先生,あけバーバさんが来られました。
今日は,2年生2組の教室で読み聞かせをしていただきました。
子ども達は,真剣にお話を聞いていました。

1月19日(木)給食

1月19日(木)の給食は,交流給食でした。

1つの教室で,2つの違う学年のクラスが,半分ずつ給食を食べました。
画像1
画像2

1月18日(水)2年1組算数

1月18日(水)2年1組の算数は,長さの計算をしました。

mとcmの混ざった計算をしました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp