![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:63 総数:547905 |
H29年2月3日 給食室からこんにちは![]() ごはん 牛乳 いわしのしょうが煮 関東煮 節分の日には,豆をまいたり,いわしを焼いて食べたりする習慣から,今日は,京都府の漁港で水揚げされたいわしをしょうが煮にし,いり豆をつけました。 いわしが煮くずれてしまわないよう,火加減に気をつけながらコトコト炊きました。 給食室前の掲示板にも,いわしの頭をさしたひいらぎをかざりました。 ![]() 全市交流会がありました![]() ![]() ![]() 楽しみながら一生懸命ラグビーボールを追いかけました。 H29年2月2日 給食室からこんにちは![]() 麦ごはん 牛乳 豚肉と野菜の煮つけ ごま酢煮(ゆず) ごま酢煮には,ゆず果汁を使いました。 ゆずのすっぱさが大好き,という子どももいれば,苦戦している子どももいました。 ちょっと苦手かなと思ったけれど,食べてみるとおいしかったという子どももいました。 繰り返し食べる中で,すきな味のひとつになったら,と思います。 H29年2月1日 給食室からこんにちは![]() ミルクコッペパン 牛乳 豆乳のクリームシチュー ほうれん草のソテー 今日のクリームシチューは,豆乳を使ってなめらかなルーを作りました。 鶏肉や野菜から出るうまみとルーがなじむよう,じっくりコトコト煮込みました。 3年生の感想 ・豆にゅうのクリームシチューのしるがさらさらでおいしかったです。 ・シチューは肉がたっぷりで,やさいはまろやかでした。またこれをたべたいです。 ・きょう,パンを30回かんでみたら,ミルクコッペパンのミルクのあじやあまいところがよくわかりました。 |
|