![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:59 総数:905038 |
22年前・・・![]() ![]() 多くの犠牲を出した震災でした。たくさんの命が失われました。 ご冥福をお祈りいたします。 このような惨事を今後の対策に生かすべく,地震の避難訓練をこの日に行っています。 今年も,地震を想定した避難訓練を行いました。 おはしの学校!
16日から20日まで給食週間です。それに先がけて朝の時間に栄養教諭のM先生が「おはしの学校」という紙芝居を読んでくださいました。「おはし」のおかげで熱いものも食べられることやお茶碗のご飯つぶを集めることもできること・魚を開いて骨をとったりできることをあらためて確認しました。!普段使っている「おはし」大事な役割があるんですね!ありがとうございました!
![]() ![]() 小さな巨匠展にむけて!![]() ![]() ![]() 給食週間が始まりました![]() さっそく牛乳パック詰めコンテストで良い点をもらえるように,いつも以上に丁寧に入れてあるかどうかチェックしています。 3年生は水曜日(18日)に豆つまみ大会があります。各クラスの代表者の戦いが今から楽しみです。 プレジョイントプログラム![]() ![]() ![]() ソフトバレーボール
体育で「ソフトバレーボール」に取り組んでいます。4年生にとってサーブを相手コートに入れるのはなかなか難しいようです・・・。次回は,ボールを1回でかえすのでなく,チームでボールをつないで相手コートにかえすことをめあてにします。
![]() ![]() プレジョイントプログラム![]() ![]() 竹馬・竹ぽっくりに挑戦!![]() ![]() 今日は,竹馬と竹ぽっくりに挑戦しました。 竹ぽっくりはできたけど竹馬は・・・・難しい!! なかなかできず苦戦する子も多かったですが,とても楽しんでいました。 こうやって昔遊びに親しむのもいいですね。 なわとびの学習
体育では,なわとびの学習中。二十跳びや交差跳びが難しいようです。
二十跳びができる子がいると子どもたちの中から歓声がおこります。 ![]() ![]() 版画の学習2![]() やっと顔の形が完成しました。 |
|