京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up19
昨日:28
総数:498293
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

1年生「学年発表会に向けて その3」

画像1

体育館で大きなかぶの歌の練習をしました。


今日は声の大きさに気をつけて練習をしました。
後ろまで届く声で歌うことができていました。

1年生 体育「とびばこあそび」

画像1
開脚跳びに向けての練習をしました。
手の力を使う事や踏切りを両足でしっかりとすることに気をつけました。


音楽発表会に向けて

いよいよ,来週の火曜日が発表会本番です。

本日は,体育館での練習でした。

みんなの気持ちを一つにして,リハーサルをしっかりやり切りました。
画像1画像2

体育の学習

体育館では,跳び箱運動をしています。

場づくりの準備や後片付けも,しっかり自分たちでできています。
画像1画像2

授業参観 3年

今年最初の参観は,総合的な学習の時間(外国語に親しもう)「HAPPY NEW YEAR!」の学習を行いました。
体の部分と方向の言い方に慣れるよう、チャンツやゲームをしました。

みんな,思いっきり楽しみながら学習していました♪

画像1画像2

◆4年生 読書楽しい!◆

画像1
もちもち読書週間では,掃除の後のステップタイムに読書をしています。
本を借りる時にスタンプを教えてもらいます。
ビンゴになっていていて3つスタンプがそろうと,ブックカバーで作ったバックをもらえます。
さっそくビンゴを出した人も出てきました。
これを機会に本好きな人が増えてほしいです。

◆4年生 パスの精度が上がった!◆

画像1
ポートボールの学習を進めています。
パスを上手にませるようになってきました。
フェイントを入れたり,相手チームのいないところにパスを回したりしていました。
ゲームを楽しんでいる子ども達です。

◆4年生 集中◆

画像1
算数の授業風景です。
先生の出す問題に集中してノートをとる子ども達です。

◆4年生 色付け◆

画像1
版画を頑張っています。
1つ1つ丁寧に色をつけて黒い画用紙にうつしています。

◆4年生 京都府の地形◆

画像1
社会の学習の様子です。
京都府には盆地や山地,様々な地形があります。
地図帳を使って調べ学習をしています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp