京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up9
昨日:185
総数:869220
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

見上げてごらん,夜空の星を

学校に来ると,机の上に写真のメモがありました。

理科専科のM先生からです。

皆さんもうご存知のことと思いますが(私は知りませんでしたが・・・)

火星と金星が観えるそうです。

見上げてごらん,夜空の星を! 温かくして観てね。
画像1

就学前家庭教育学級

画像1
画像2
画像3
小さなお子さんを連れたお母さんもたくさんおられました。

こうして,お母さんの胸の中で,安心しきって寝入っている赤ちゃん。
いずれ,成長し,小学校へ入学してきます。
子どもとのコミュニケーション。これが大事なんですね。

最後に,PTA会長の方からご挨拶。

我が子も愛情いっぱいに育てて・・・・まあ,こんなもんでしょうか。
摩訶不思議な子に育ってくれました・・・。

就学前家庭教育学級

画像1
画像2
画像3
今日,生徒指導課 首席指導主事の小松晃子先生をお招きして,就学前の家庭教育学級を開催いたしました。

「うまれてきてくれて ありがとう 就学前・思春期の子育てについて」という演題。

子育てって,誰でも不安です。初めてのお子さんなら,親歴もまだ6年程。

子どもたちと,どのように向き合えばよいのかを 教えていただきました。

小松先生のお話を熱心にメモを取りながら聞くお母さんたち。

愛情たっぷりのお話が続きます。

生き方探究チャレンジ 本日終了

画像1
画像2
画像3
西賀茂中学校の「生き方探究チャレンジ体験」は,本日で終了。

中学生の皆さんが,登校してくる子どもたちを出迎えてくれています。

短期間のうちに,人間関係ができたのか,中学生の顔を見ると嬉しそうに

手を振る子どもたちもいます。

大宮の子も,こんな中学生になって欲しいなー と思いました。

1週間,ありがとう。また,大宮校をのぞいてください。

寒さに負けず

画像1
画像2
画像3
ここ数日,降雪のために,道はツルツル。
通勤に苦労している日々です。

朝から,運動場は子どもでいっぱい。
今朝の冷え込みは,格別です。

運動場の水たまりが凍ってしまって,小さな小さなスケート場に。

中には,氷の下の様子を観察?している子も。

全国でも,雪の被害が続出しています。子どもたちは嬉しそうですが,
被害のことを考えると,複雑な気持ちになります。

運動場 ドロドロだけど・・・

画像1
画像2
画像3
雪解けの運動場は,ご覧のとおりドロドロ。

遊んでいいのかなー と思いつつ。

大きな子がいるでしょう。中学生なんですよ。
上手に,小学生と遊んでくれています。

昨日から,「西賀茂中学校 生き方探究 チャレンジ体験」
で,西賀茂中学校の2年生8名が,大宮小学校に来ています。

色々な職場で体験活動をするそうです。

制服,ドロドロにならないか心配。
絶対にドロドロになるよなー。

みんな,小学生に優しく接してくれるので,感謝 感謝です。


お話の絵 学校賞

画像1
画像2
画像3
すでに,ご存知かとは思いますが,京都新聞社主催の「お話を絵にするコンクール」において,学校賞をいただきました。

土曜日に,授賞式があったので,学校を代表して行ってきました。

この年になると,賞状をいただくことはあまりないので,ドキドキしながら賞状を受け取りました。

子どもたちががんばって描いてくれたおかげです。学校賞ですから,みんなのおかげ。

指導してくれた先生たちにも,感謝です。

いろいろうつして

画像1画像2
図工科で「いろいろうつして」の学習をしました。

自分のお気に入りの本から好きな場面を選び,スチレンボードに彫ったものを,今回は2色を使っての写し取りました。

「何色と何色にしようかな」「斜めに色をつけてみようかな」と,楽しく考えながらローラーをコロコロ...

彫を気にしていた子もいましたが,どの子の作品もきれいに写し取れ,素敵な作品が出来上がりました。

豆つまみ大会がありました

画像1画像2
18日(水)の中間休みに3年生の豆つまみ大会がありました。
各クラスから5名ずつ,代表の子どもたちが出場しました。
大小・種類,様々な7個の豆をできるだけ速くお皿からお皿へ移さなければいけません。子どもたちは「緊張して手が震える〜!」と言いながらも,クラスの応援の声に答えながら頑張っていました。

避難訓練(地震)

画像1
画像2
画像3
本来は,第二次避難は運動場に集合するのですが,先週からの積雪で,運動場はご覧の通り。

ということで,体育館に避難しました。

地震は,いくら人間が努力しても,気を付けても,発生を止めることはできません。

ですから,命を守る術を,避難訓練によって学んでいます。

また,地震などの自然災害に備えて,家具の転倒防止策や非常用の水,食料などの準備は万全ですか。

また,家族が離散した場合を考えて,何処に集合するのか ということも,家族の約束事として,決めておいてください。 というような話を,子どもたちにしました。

今後も,避難訓練を繰り返し行い,「自分の命は自分で守る」という意識を育てていきたいと考えています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 朝会
さざんか読書週間(〜17日)
2/7 委員会
ソフトテニス部お別れ試合
2/9 フッ化物洗口
2/10 スクールカウンセラー来校日
銀行振替日
陸上部お別れ試合
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp