京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:196
総数:450599
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

「京都市立総合支援学校職業学科3校合同研究発表会」

 文部科学省委託事業(第三年次)の「京都市立総合支援学校職業学科3校合同研究発表会」をおこないました。全国からたくさんの教職員の方々が来校されました。
 午前中は公開授業,午後は,研究テーマ 「就労に向けた基盤となる自己肯定感を育むための地域協働・共生型活動の開発 〜キャリア発達を促すための教育環境の開発と新たな就労支援の在り方〜」について,研究実践と調査・分析の報告をしました。
 次に,明星大学 中田 正敏 氏による「高等学校におけるキャリア発達支援の実践と理論 〜一人ひとりの主体的な取り組みを支援する〜 」と題した講演をしていただきました。
 最後に,青森県教育庁学校教育課特別支援教育推進室 指導主事 菊地 一文 氏から講評をいただきました。

      その他の写真は,ここでご覧ください
画像1
画像2
画像3

3校合同研究会 前日準備

画像1
画像2
画像3
 明日の研究発表会に向けて、全校体制で準備をしています。校内をきれいに掃除して、全校から来られる方々をお迎えしたいと思います。寒い中ですが、気を付けてお越しください。

1回目の「プレ茶会」

 午後,3年生(2クラス)が,「卒業茶会」に向けて事前練習を兼ねた「プレ茶会」をおこないました。
 客は2年生です。並行して「きもの着付体験」をした2年生(2クラス)が着物姿で客になり,おもてなしの練習をしました。それぞれ生徒たちは,受付・席への誘導・点前・点出しの係を担いました。もう少し練習して,本番に備えたいと思います。

画像1
画像2

きもの着付け体験(2年)

 2年1・2組が男女ごとに教室に分かれ,着物を着付けしていただきました。足袋や草履を履き,友達が着付けしてもらっている間そわそわと自分の番を待っていました。着物を着ると「写真撮ってー」ととても嬉しそうにしていました。なかなか着慣れない着物に恥ずかしそうにしている生徒もいましたがみんなが笑顔になれた素敵な時間でした。
 その後、3年生の「卒業茶会」のリハーサルに素敵な着物姿で,客として参加しました。来週は,3・4組が体験します。楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

「カフェしゅうどう」2月の営業日

「カフェしゅうどう」2月の営業日をアップしましたので,ページ右側のリンク,「カフェしゅうどうの営業日」をご覧ください。
画像1

東山通信2月号

画像1
 東山通信2月号をアップしましたので,ご覧ください。

『特別指令』Part2

 今日はいよいよ『障子張り』です。過去に障子の張り替えをしたことのある生徒は1人のみで,他の生徒は初めてなのでどうなることか不安でしたが,枚数を重ねるごとに要領を覚え,糊薄めや後片付けなどを除いて,正味3時間程で16枚を張り終えることができました。和室が見違えるように,綺麗になりました。
画像1
画像2
画像3

『特別指令』

 久々の『特別指令』が命じられました。和室の「障子の張り替え」です。
 東山分校として開校した時から,あちこち開いた穴を“桜の花びら”で埋めた障子でした。今年度,茶道体験も軌道に乗り2月には「卒業茶会」もおこなうため,3年生の4クラスからの代表4名の精鋭部隊として集結しました。
 今日は昼から障子紙を剥がしをしました。寒い中,外で剥がして水で綺麗に洗いました。明日は朝から障子紙を貼っていく予定です。

画像1
画像2
画像3

「茶道体験」

 3年生の「茶道体験」をおこないました。今回で,多い生徒で昨年度3回,3年生になってから4回の練習を重ねてきました。地域の先生方に指導していただき,とても上達することができました。
 もう少し練習して,2月の中旬に3年生の保護者やお世話になった地域の人たちをお招きし,ささやかな「お茶会」を開く予定です。
画像1

中2対象 「オープンキャンパス」(2回目)

 2回目の2年生対象のオープンキャンパスをおこないました。厳寒の中,朝早くから25組が参加されました。ストーブをつけても8度しか上がらない寒い体育館で,ガイダンスを聞き,振返りをしてもらいました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立東山総合支援学校
〒605-0932
京都市東山区妙法院前側町441
TEL:075-561-3373
FAX:075-561-3383
E-mail: higashiyama-y@edu.city.kyoto.jp