京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:66
総数:539629
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

おいもパーティー 3

 甘くておいしかったです。
画像1画像2画像3

おいもパーティー 2

 ふかした芋を切って,ホットプレートで焼きました。
画像1画像2画像3

おいもパーティー 1

 収穫したサツマイモで,おいもパーティーをしました。持ち帰るいもを選んで計量しました。その後,調理をしました。
画像1画像2画像3

PTAフェスティバルのご案内 〜PTA本部より

12月10日土曜日,京都市勧業館みやこめっせでPTAフェスティバルが開催されます。工作やゲームなどの体験コーナーや屋台ブースなどがあり親子で楽しめるイベントです。そして,各校PTAの壁新聞コンテストも行なわれ,本校広報委員さんの力作も展示されます。ご都合のつく方はぜひ足をお運びください。

第19回PTAフェスティバル
12月10日土曜日10:00〜15:00
京都市勧業館みやこめっせ3F展示場
入場無料

なわとびブーム到来

 休み時間になると,中校舎と本館の間の通路に子どもたちがなわとびを持って集まってきます。今日は,だれが一番長い間跳び続けることができるか,競争してみました。
画像1
画像2

手話教室 2

 あいさつを手話ですること,50音を指文字ですること,「さんぽ」の歌を手話で歌うことをしました。
画像1
画像2

手話教室 1

 4年生の手話教室にあおぞらの子も参加しました。まずは,ジェスチャーで表しました。
画像1
画像2
画像3

12月朝会

画像1
画像2
画像3
12月の朝会は,人権月間に合わせてノーベル平和賞を受賞したマララさんのビデオを鑑賞しながら,人権を大切にすることはどういうことか考えました。そして,学校長から毎日交わしている挨拶は仲間を意識するためのものであるという話をしていただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp