京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:178
総数:516693
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

5年 図工「多色刷り木版画」 その1

画像1画像2
紙に刷るときに,絵の具に溶かす水の量を覚えて
きたのか,スムーズに刷れるようになってきました。

5年 保健「インフルエンザを予防しよう」

画像1
身体計測の前に,インフルエンザやノロウイルスを
予防するために,正しい手洗いの仕方について
保健の先生から教えてもらいました。

5年 算数「割合」

画像1画像2
割合の学習では,関係図や線分図などを用いて
数と数の大きさを比べたり,数量関係を確かめ
たりしています。

5年 体育「バスケットボール」

画像1画像2画像3
体育では「バスケットボール」の学習に取り組んで
います。まずは独特の大きさと重さに慣れるために
パス回しやシュートゲームを行いました。
積極的に声を出して,チームを盛り上げようとする
姿もたくさん見られました。

6年 山の家 スキー2

ゲレンデ状態が本当に良かったので,みんな上手にすべっていました。
ケガは1人もなく元気です。
画像1
画像2
画像3

2年 図工 版画づくり

2年生は,紙版画に挑戦しました。
子ども達は,なわとびをしている自分の姿を紙版画で表現しました。
足や手の動きを工夫したり,爪や歯の細かいパーツを丁寧につくったりと子ども達は,一生懸命に学習にむかっていました。
画像1画像2

2年 頑張ったね,持久走記録会

画像1画像2
年に一度の持久走記録会がありました。
子ども達は,力いっぱい一生懸命に走っていました。
すべての子ども達が,ゴールすることができました。
記録証を渡すと子ども達は,とても喜んでいました!!

2年 生活科 育てたさつまいもを…。

画像1画像2
子ども達が育てたさつまいもを蒸しました。
一人,少しずつしかありませんでしたが,とても甘くておいしいさつまいもができました。
家庭科室も初めて使いました。子ども達は,とても喜んでいました。

2年 生活科でたくさん勉強したよ

画像1画像2
2年生の生活科では,色々な野菜たちを育てました。
最後に育てていたさつまいもを収穫しました。

とてもおいしそうなさつまいもがたくさんできました。
さつまいも掘りをとても楽しんでいました。

6年 山の家 スキー

ゲレンデに着き,準備運動を念入りにしました。
スキー板をつけて,まずはカニ歩きから練習です。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校評価

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp