最新更新日:2024/11/06 | |
本日:9
昨日:43 総数:264828 |
創立記念日に寄せて
創立記念日に寄せて
先日10月9日は,紫明小学校の創立記念日でした。その創立以来多くの先輩諸氏が巣立っていかれました伝統ある学校であります。中でも児童数が一番多かった時には,1494名が学んでおられました。今のおよそ7倍強となります。校庭の南側にも校舎がありました。 また,9日は第64回紫明学区民親睦大運動会が開催されました。校歌にもありますように,比叡を仰ぎ見て,諸先輩方の温かい見守りの中で今の紫明小学校の子ども達が一生懸命競技に取り組んでおりました。 今後とも地域の中で生きる子ども達をよろしくお願いいたします。 「前向きスクリーム」頑張っています!
運動会に向けて,ダンスの練習を頑張っています。
「前向き!前向き!」と言いながら,楽しそうに踊っています。 今日は,運動場で,リズムに乗って踊れるように練習しました。 円になるところが難しいですが,頑張っています。 演劇鑑賞教室
29日(木)に京都駅に隣接している京都劇場へ行き,劇団四季さんが演じる『ガンバの冒険』を鑑賞してきました。間近の席で,迫力があり,とても面白かったです。
後期がスタートです
10月3日 平成28年度の後期がスタートとしました。
4月に新しい学年になって,はや半年。 一年の折り返し点です。 新たな目あてをもって,様々な活動に取り組んでほしいと思います。 花背焼きが届きました!
花背焼きが届きました!子どもたちはとてもうれしそうでした。楽しかった3泊4日が,思い出されました。
前期から後期へ
10月に入りました。先週は前期の締めくくり。これまでのがんばりを見つめ,これからの目標を立てました。
前期終業式
4月8日からスタートして,ほぼ半年。9月30日金曜日,本日前期の日程を終了しました。
朝の終業式では,いつもの朝会,児童集会とは違って,久しぶりに全校児童で大きな声で校歌を歌いました。4月からの学校生活をふり返り,頑張ってできるようになったことに自信を持って,後期からまた新しいめあてを持って取り組んでいくよう校長先生の話がありました。 また,「あいさつ」について,「顔を見て,にっこり明るく声をかけられると嬉しいね。前期も頑張っていいあいさつをしていた人もいるけれど,後期はもっとそれが全校のみんなに広がってほしい。いいあいさつで心もつながっていくようにしよう。」というお話もありました。 10月3日から始まる後期。大きな行事もいっぱいです。力を合わせ,心を合わせ,なかよく協力していくとより楽しくなり,より素敵な結果が生まれます。みんなで頑張っていきましょう。 前期終了,後期開始に寄せて
前期終了,後期開始に寄せて
9月30日で前期が終了し,本日10月1日より後期が始まりました。子ども達は,それぞれの学年でこの半年の間にしっかりと成長することができたことと思います。後期は,次の学年に向かう準備の時期でもあります。前期を振り返り,新たな目あてをもって,様々な活動に取り組んでほしいと思います。 前回ご紹介した5つの玉について,掃除のときだけではなく,学習のときにも使えることを一つの例として伝えました。 「がまん」の玉は,時に集中が途切れることもあるでしょう。しかしそこをぐっとがまんして集中できるように。「見つけ」の玉は,自分の苦手なところや,うっかりと見落としたところなどを時間いっぱい使って見つけ,最後までやりぬけるように。「協力」の玉は,みんなが力を合わせて考えたり意見を出し合ったりすると自分一人だけでは考えられないような発見ができたり,一人ではできないことができたりします。そしてみんなが気持ちよくすごせるように。「こころ」の玉は,勉強しないと怒られるからではなく,未来の自分のためにがんばれるように。そして,「感謝」の玉は,これまでの先輩や地域の方,そして保護者の方の努力や応援があって紫明小学校があり,みんなが勉強したり遊んだりできているということに感謝の気持ちが持てるように。 5つの玉の言葉は,ただの文字ですが,それを生活の中でどのように使っていくことができるのかということを頭の隅っこにおいてもらえればと思います。 運動会をはじめ行事の多い後期ですが,今後ともご理解,ご協力をお願いいたします。 ランチルーム給食
今日はランチルーム給食の日でした。桃井先生から「黄色のたべもののひみつ」についてお話していただき,その働きやどれだけの量をとったらいいのかなどを考えました。
動物園に行ってきました!
先週,1・2年生合同で京都市動物園へ行きました。一度行ったことのある子どもたちも,クイズラリーを解きながら,新しい発見をしていました。
|
|