|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:77 総数:651353 | 
| いのちの出前講座   1年 国語の学習  2年 身体計測  身体計測の前に,宇野先生から「目薬の正しい使い方」についてお話を聞きました。「目薬をさす前には,手を洗うこと」や「目薬をさしてから目をパチパチしてはいけないこと」など,今まで知らなかったことを教えてもらいました。正しい薬の使い方を知識としてもっておくことの大切さを感じました。 避難訓練
 1月17日(火),阪神淡路大震災から22年の今日,本校では避難訓練を行いました。子ども達には地震とその後火災が起こるという想定で訓練があるということは伝えていましたが,本日のいつに実施するかは伝えていませんでした。実際に訓練が始まったのは掃除時間中でした。子ども達は教室だけでなく廊下や階段などで掃除をしていた途中でしたが,道具をその場において,机の下や窓や壁から離れて身をかがめていました。その後,火災が起こったという放送があり,それぞれで体育館に避難しました。 校長先生からは,いつどこで災害に遭うかもしれないということを意識しておくようにとお話がありました。   1年 避難訓練 5年 理科「ものの溶け方」 最初の時間は食塩が水の中でどのように溶けていくのか調べました。 長いアクリルパイプの中に食塩を入れて水に溶かしましたが,食塩が少しずつ小さくなるようすに子どもたちは感激していました。 今後,ものの溶け方にはどのような規則性があるのか調べていきます。 1年 けん玉なかよし交流  気を付けて登校してください
今日も寒い朝になりました。 学校周辺の道路の雪は解けています。北側の坂道には少し雪が残っている場所もありますので,気を付けて登校してください。   雪景色の桃山小学校
校庭は真っ白です。断続的に雪が降っており学校周辺もまだたくさん雪が残っています。残念ながら,本日予定されておりました「北風と遊ぼう」は積雪のため中止となりました。 *** 明日の登校時にも路肩などに雪が残っていと思われます。特に学校北側の坂道は,踏み固められた雪が凍結しているかもしれません。足元に注意して登校するよう,お声かけください。 ***    「北風と遊ぼう」中止のお知らせ
 本日,予定されておりました「北風と遊ぼう」は大雪の為,中止となりました。なお今後,延期の予定はありませんのでご了承ください。 | 
 | |||||||||||||||