京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up40
昨日:81
総数:511901
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

久しぶりの習字

画像1画像2
習字の学習で「朝日」という漢字をかきました。漢字の大きさのバランスを考えてかくというめあてでしたが,見本通りにかこうとみんな集中して取り組んでいました。そのおかげで良い作品が出来上がりました!

琵琶湖疏水見学〜水路閣編〜

画像1
今日の見学の目玉の一つといってもよかった水路閣。その水路閣を流れる疏水の流れを見ながら、南禅寺に向かうルートがあるのですが、残念ながら工事中のため通行止めという残念なことでした。

というわけで、水路閣を下から眺めることだけしかできませんでした。
そのかわり、紅葉は最高でした!
画像2

朝マラソン!

画像1画像2
週2回,朝マラソンに頑張って取り組んでいます!マラソンは決して楽なものではないですが,しんどさに負けずに続けることで子どもたち一人ひとりが達成感を味わえる良い取組になればいいな,と思っています。

琵琶湖疏水見学〜田辺朔郎博士編〜

画像1
教室で学習していた頃から、「若いのに本当にかしこい人だったんやなあ。」「かっこいい人やな。」「自分のお金で慰霊碑まで建てはったなんてすごい人や。」などなど、田辺博士に対する思いを持っていました。
そしてとうとう今日は本物の銅像や慰霊碑を見ることができて、満足そうなみんなでした。
画像2

社会見学3

画像1画像2画像3
 宮司さんのお話を聞いて、最後に宝物殿の中を見せていただきました。宝物殿の中には、戦で使っていた鉄砲や刀、鎧などがたくさん展示してありました。みんな興味津々に見ていました。

社会見学2

画像1画像2画像3
 続いて、いろんな銅像や七福神を見つけました。班で見学した後、神社の宮司さんのお話を聞きました。お祭りや年間の行事のことを教えてもらいました。

防災訓練 AED講習

 AED講習では,道端などで倒れている人を発見したときの対処の方法を学びました。倒れている人を発見したら,まずは,意識の確認です。「大丈夫ですか?」と声をかけ,意識がなかった場合,AEDを使い,除細動が必要かどうかを確認します。そして,意識がなかった場合、実際にAEDを使って,パッドを着用させたり,電流を流したりする体験をさせてもらいました。初めて触ったAEDに興味津々の子どもたちでした。
画像1
画像2

琵琶湖疏水見学〜導水管〜

疏水で取り入れられた原水をそれぞれの浄水場に送るための導水管。こんなものが地面に埋まっているのかとびっくりしつつ、実際に通ってみました。
画像1

社会見学1

画像1画像2
 社会見学で藤森神社に行きました。神社の中を班で見学して回りました。鳥居をくぐったり水で手を清めたりしました。

琵琶湖疏水見学〜インクライン編〜

画像1
まずは蹴上駅から、インクライン周辺を見学しました。

まさしく「百聞は一見にしかず」、展示してある台車や三十石船を見て子ども達は思わず「わあ、思ってたより大きい!」という声をあげていました。

画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/1 5年音楽鑑賞教室 大なわ大会(運動委員会)
2/2 小さな巨匠展(2月5日まで)
2/6 委員会活動

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp