京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up18
昨日:49
総数:707794
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

花背山の家 4年「天狗杉登山」

画像1
画像2
画像3
花背2日目が始まりました。体力的に1番ハードな1日も元気に乗り越えていきましょう!!天気が悪くてもなんのその,行ってきます!!

花背山の家 4年「グループ会・全体会」

画像1
画像2
画像3
1日目のプログラムが終わり,今日の振り返りと明日についての確認をしています。1日目が終わって,緊張も程よく解けてきて,楽しそうに話し合っています。

花背山の家 4年「野外炊事」

画像1
画像2
画像3
1日目のメインイベント「野外炊事」がスタートしました。おいしい夕食を食べようと,何回も冷たい水で米をといだり,野菜を小さく切ったり,火を絶やさずじっくり煮込んだりと子どもたちだけで1食分を作り上げてくれました。全員が普段から料理に慣れているわけではない中で,それぞれが最大限の力を発揮していました。

花背山の家 4年「火起こし体験」

画像1
画像2
画像3
記念すべき,花背での初プログラム「火起こし」が始まりました。寒空の下,班で協力して火を起こそうと頑張っていました。火がついて嬉しそうにしている顔も火をつけようと頑張っている顔も同じように輝いていました。

花背山の家 4年「入所式」

画像1
画像2
画像3
とうとう山の家に到着して入所式が始まりました。山の家の職員さんからの話を聞いてこれからの3泊4日に想いを馳せている子が多くいました。

花背山の家 4年「バスの中」

画像1
画像2
画像3
山の家に向かうバスの中では,すでにテンションMAXです。乗り物酔いもなんのその,声高らかに話し合っている姿が印象的でした。

花背山の家 4年 「出発式」

画像1
画像2
いよいよ,待ちに待った花背山の家へ向かう「出発式」これからどんな困難が待ち受けているのか・・・望むところだ!!

5年生 テレビの番組構成って…?

画像1
画像2
普段何気なく見ているテレビ…。

番組表を見てみると,「知る番組」と「楽しむ番組」に分かれています!

「午後7時以降は楽しむ番組が多いね!」
「朝は知る番組がやっぱり多い。でも,アニメもやってるよ!!」 などなど…

テレビ局の人は,視聴者層を考えながら放送して下さっているんだね♪

5年生 山の家4日目

画像1
画像2
画像3
ご覧ください!!

水を得た魚のごとく生き生きとアスレチックで遊ぶ彼らを!

普段できない体験こそ,宿泊学習の醍醐味です!

最終日まで,たっぷり遊びつくしました!

5年生 中間ランニング

画像1
画像2
5年生の子どもたちは,朝ランだけではありません!

中間休みも他の学年と一緒にランニングを行っています。

徐々に走るスピードも上がってきました!!

さぁー来週の金曜日は持久走大会です。

最高記録が出るようにがんばりましょう!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/1 PTA声かけ運動
2/2 巨匠展(〜5日)
2/6 葛野タイム(わかば) 詩の群読(6年)  移動図書館13:00〜  PTA本部会議19:30〜
2/7 新1年生 半日入学
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp