京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up7
昨日:58
総数:484881
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

『朝の様子』

画像1画像2
おはようございます。
今朝はずいぶんと冷え込みが厳しくなりました!
しかし,子どもたちは元気に運動場で朝遊び!
校庭の落ち葉もずいぶん少なくなりましたが,今朝も6年生が用務員さんお手伝いをしてくれていました。

さて,本日の予定は,
・読書週間最終日
・4年:『サントリー水育』(3校時)
・つくし:『食の指導』(3校時)
・歯科検診・・・全学年(午後)
・部活キッズ・・・タグラグビー,卓球,陸上,一輪車
以上になります。

5年:『国語』

画像1
話す聞くのテストをしました。

5年:『廊下』

画像1
もうそう作文の一覧を
廊下に掲示しました。

となりのクラスにも好評で

一時はひとだかりになっていました。

5年:『理科1』

画像1
画像2
画像3
友達とクイズ形式で確認したり
学習のまとめを一人でもくもくとおこなったり
おもいおもいの確認で
テストに向けての勉強をしていました。

5年:『理科2』

テストをしました。

真剣なまなざし

いつ見ても

素敵です。
画像1

5年:『書写1』

画像1
筆を立てて

一画一画をおさえながら

丁寧にかいています。

5年:『書写2』

画像1
『希望』をかきました。

クラブ活動:『手芸・料理クラブ』

画像1画像2画像3
11月21日(月)の手芸・料理クラブでは,先週に引き続き岡田さんに教えていただいて折り紙工作をしました。
子ども達は,丁寧に折り紙で箱を作りました。
折り紙は,少しずつ小さくしてそれらをつなげて箱の中から小さい箱が出てくるというしかけの箱です。

つくし学級:『1年生 図工 コロコロゆらりん』

今日から「コロコロらりん」の学習に入り,コロコロ転がる作品を作りました。今日は練習。作り方を知り,どんなものなら転がるのかを考えて作りました。子どもたちも楽しそうに学習していました。
画像1
画像2

つくし学級:『ファンタジールーム給食』

今日・明日はファンタジールーム給食。子どもたちも,いつもと違う部屋での給食でワクワクしていました。部屋もクリスマス用に飾っていただきました。そのおかげか,いつもより早く給食を食べ終わる子が多かったです。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/1 なかよしタイム 課外学習 PTA卓球
2/2 「小さな巨匠展」(〜5日) PTAバレー
2/3 5年:音楽鑑賞教室(午前:コンサートホール) 部活キッズ SC来校日 紙パック回収 
2/6 朝会 委員会活動(6校時)
2/7 フッ化物洗口 部活キッズ
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp