京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up10
昨日:58
総数:364190
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

あいにくの雨・・・

画像1
画像2
画像3
 雨です。グラウンドのあちらこちらに水たまりができています。
 全校練習3日目は,体育館で行いました。全校ダンスやエール交換など,みんながギュッと集まっているからこそできる細かな点まで練習することができました。

当日が楽しみです♪

画像1
画像2
画像3
 運動会の全校練習,2日目。スマイル種目と応援の練習をしました。順番や競技の位置を確かめながらの練習でしたが,子どもたちの熱い思いが伝わってきました。運動会当日が楽しみです。

全校練習,スタート!

画像1
画像2
画像3
 10月1日の運動会に向けて,全校練習が始まりました。
 1日目は,開閉会式の練習が中心でした。腕を振って堂々と行進したり,全体の流れを確認しながら練習をしたりしました。6年生がリーダーシップをとってくれ,ピリッとしたムードの中,しっかりと練習することができました。

じっくり考える

画像1
画像2
 6年生の社会科の学習を教職員の研究の場として参観し,研修を深めました。資料をもとに,じっくり考え,自分なりの思いや考えをもちながら,史実に迫っていきました。45分間,集中力が途切れることなく,学習に向かう6年生。さすがです。

本日の下校について

 台風16号の接近に伴い,これから夕方にかけて大雨になることが予想されます。下校時の安全を確保するため,全学年5校時までの授業(14:45終了)とし,その後集団下校とします。児童館は開設されていますので,予定している児童は児童館に行きます。
 なお,暴風警報が発令された場合の対応は,その時点でお知らせいたします。

自由参観 その3

画像1
画像2
 午後からもたくさんの方が学校に足を運んでくださり,一日を通しての子どもたちの学校生活の様子を参観していただくことができました。ありがとうございました。

自由参観 その2

画像1
画像2
画像3
 高学年では,ゲストティーチャーに来ていただいての授業も参観していただきました。人と出会い,学びを広げたり,深めたりすることができました。

自由参観

画像1
画像2
 9月9日、自由参観を行いました。それぞれの学年、様々な時間に参観していただくことができました。

もしもの時のために・・・

画像1
画像2
 最近、台風接近のニュースをよく耳にします。学校でも、もしもの時に備えて避難訓練を行いました。
 学校待機?集団下校?各自が、先生の指示を聞いて,並び替えました。少し戸惑う子もちらほら・・・。やはり訓練は大切でした。
 ご家庭でも、緊急の場合の下校方法など、今一度ご確認ください。よろしくお願いします。

運動会に向けて!

画像1
画像2
画像3
 10月1日の運動会に向けての取組が始まっています。
 高学年の子どもたちも運動会の運営の仕事を分担し、活動します。運動会当日、全校みんなが力いっぱい競技や演技できるよう、計画を練りました。バックサイドの仕事にも、注目して運動会を見ていただけると、嬉しいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/1 持久走記録会 5年音楽鑑賞 ベルマークの日
2/3 3組小さな巨匠展 5年エコライフチャレンジ
2/4 土曜学習 支部サッカー交流会
2/6 委員会
2/7 持久走記録会予備日
京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp