京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up8
昨日:58
総数:364188
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

行ってきます!

画像1
画像2
画像3
 いよいよ修学旅行です。6年生46名,元気にそろいました。
 出発式を終え,バスに乗り,出発です。今からリニア鉄道博物館に向かいます。

修学旅行,直前!

画像1
 明日からの1泊2日の修学旅行に行く6年生。5時間目は,修学旅行についての確認をしました。そして,6時間目はテスト。集中力を発揮して,がんばりました。
 明日が楽しみです!!

平成28年度 学校経営方針

部活動,スタート!

画像1
画像2
画像3
 今年度の部活動が,いよいよスタートです。
 活動を始める前に,部活動に入った子どもたちが一堂に会し,開講式を行いました。校長先生からは,「一年間,続けること」の大切さについて,お話を聞きました。その後,部活動ごとに集まり,始まりにあたっての注意事項を確認しました。
 1回目が楽しみです!!

ビシッ!

画像1
 保健室前の廊下に,ビシッと並んだ上ぐつ。整然と並んだ上ぐつに感心し,保健室をのぞいてみると,3年生が視力検査を受けていました。

5月は,憲法月間です

画像1
画像2
 5月の朝会は,憲法月間にちなんで,校長先生から「日本国憲法について」「人を大切にすることについて」のお話を聞きました。一人ひとりはかけがえのない存在,互いに思いやりの心をもって接することについて考えました。最後には,クラスで話し合う宿題も・・・。憲法月間はもちろんのこと,普段から考え,行動してくれることと信じています。

1年生を迎える会 その3

画像1
画像2
画像3
 ゲームの後は,みんなで「1年生になったら」を歌いました。1番は,1年生がかわいらしい歌声を聞かせてくれました。2番からは,全校みんなで合唱です。歌詞に「友達100人できるかな」とあるように,たくさんの仲間と交流することのできた「1年生を迎える会」でした。

1年生を迎える会 その2

画像1
画像2
 みんなで楽しく遊ぼうと,集会運動委員会の子どもたちがゲームを進行してくれました。「猛獣狩りに行こうよ!」と,体育館いっぱいに元気な声が響き渡りました。6年生が,さり気なく1年生を気遣い,サポートする姿が見られました。

1年生を迎える会 その1

画像1
画像2
画像3
 音楽に合わせて,みんなが手拍子をします。1年生を迎える会のスタートです。
 6年生のおねえさんやおにいさんと手をつないで,1年生が入場しました。担任の先生に名前を呼ばれると,「はい!!」とかわいらしい返事がかえってきました。
 計画委員のお迎えのことばを真っ直ぐな眼差しで聞く姿は,りっぱな1年生です。

飼育委員会,活動中

画像1
画像2
 委員会が始まって約10日。朝,元気よく飼育小屋のカギを職員室に借りに来た飼育委員会の子どもたち。担当の先生に教えてもらいながら,ウサギの世話をしています。分からないことを尋ねたり,ウサギにやさしくかかわったりしながら,仕事を進めていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/1 持久走記録会 5年音楽鑑賞 ベルマークの日
2/3 3組小さな巨匠展 5年エコライフチャレンジ
2/4 土曜学習 支部サッカー交流会
2/6 委員会
2/7 持久走記録会予備日
京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp