![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:30 総数:391951 |
外国語活動2(3年生)![]() ![]() ゲームをしながら,体の調子を表す言葉をたくさん言いました。 2人組であいさつもしました。 理科2(3年生)![]() ![]() という課題を解決するために,実験を行いました。 「持っただけでも全然重さが違う」 「思ったより,鉄って重たい」 重さの違いを実感していたようです。 図画工作(3年生)![]() ![]() 頑張ったところや,工夫したところ,難しかったところなど, 友だちに伝え合いました。 あかしやフェスティバル(3年生)![]() ![]() 日記には, 「お家の人にたくさんほめてもらって嬉しかった」 「高学年の発表はとても面白かったから,私もそんな風になりたいな」 など,それぞれの思いの詰まった内容が書かれいました。 大きな声で,堂々と発表できたので,本当によかったです。 このあかしやフェスティバルで学んだことを, 毎日の生活にいかしてほしいです。 理科(3年生)![]() ![]() ![]() 今日は,身近な物の重さを予想し, 実際にはかりを使って重さをはかりました。 そして,物の形を変えても重さが変わらないことを 粘土を使った実験で確かめました。 外国語活動(3年生)![]() ![]() ![]() 世界のあいさつの言葉をいろいろ聞いた後, 英語であいさつをしました。 友だちと上手にあいさつし合うことができるようになりました。 エンドボール2(3年生)![]() ![]() 夏休み前にエンドボール1を学習しているので, 準備だけでなくルールや進め方もよく分かっています。 エンドボール2では,すばやい動きを意識しながら ゲームを進めています。 投げた後にすぐ走る姿がたくさん見られました。 これからのゲームが楽しみです。 「チューリップ」(ひまわり学級)![]() ![]() 球根から育てる植物はクロッカスに続き2つ目です。 そこでクロッカスと見比べて違いを発見しました。 その後,みんなでひまわりガーデンにチューリップの球根を 植えにいきました。 「ひまわりガーデン」(ひまわり学級)![]() 秋に植えたカリフラワーの赤ちゃんができているのを発見しました! 小さな白いカリフラワーはとっても可愛らしく, これからどのくらい大きくなるのか楽しみです!! 社会奉仕の日
11月20日(日)午前9時から社会奉仕の日として,
朱四学区自主防災会の方が避難所である学校の 溝掃除をしてくださいました。 毎年,少しずつ溝蓋をあげて,底にたまった砂を掘り出し, 運動場のへこんだ部分に戻してくださっています。 地域の方の支えがあって, 水はけのよい運動場で活動できています。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|