京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/18
本日:count up5
昨日:63
総数:932719
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

本に親しもう2

「○○をさがせ!」のように,友だちと仲良く読むと楽しさが2倍になるような本もあります。
協力して見つけられたかな?
画像1
画像2

本に親しもう1

図書室で色々な本に触れ,楽しそうに本に親しんでいます。
お気に入りの本はなにかな?
画像1
画像2

5年 長期宿泊学習 3日目 夕食

午後の活動が終わり、お腹もペコペコ。
画像1
画像2
画像3

5年 長期宿泊学習 3日目 B:アルペンスキー3

画像1
画像2
画像3
活動が終わったら,後片付けもきちんとします。

5年 長期宿泊学習 3日目 B:アルペンスキー2

どんどんすべっています。上達がはやい子もいます。
画像1
画像2

5年 長期宿泊学習 3日目 B:アルペンスキー1

画像1
画像2
画像3
Bグループの午後はアルペンスキーです。
上手にすべれるようになるでしょうか。

5年 長期宿泊学習 3日目 A:雪の造形5

大いなる野望(雪合戦!)のため、雪玉をひたすらためております。
画像1

5年 長期宿泊学習 3日目 A:雪の造形4

雪の上でお昼寝?
画像1

5年 長期宿泊学習 3日目 A:雪の造形3

想像力豊かな、様々な作品が出来上がりそうです!
画像1
画像2

1年生 生活科「冬見つけ」(2)

 校庭で冬見つけをしたことを,さっそく「見つけたよカード」に書き,発表をしあいました。子どもの感想を紹介します。
 「ふゆしょうぐんは,かげがよわかったです。ふゆしょうぐんをつかまえました。手の中であばれました。かぜがつめたいときもあったけど,また,ふゆしょうぐんをつかまえてみたいです。」
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/31 4年エコライフチャレンジ
2/1 学校保健委員会
2/2 小さな巨匠展
2/3 4年音楽鑑賞教室 小さな巨匠展
2/4 小さな巨匠展
2/5 小さな巨匠展
2/6 朝会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp