京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up89
昨日:111
総数:872143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

そらいろ畑!

 今日は,そらいろ畑の大根とそら豆の成長の様子を見に行きました。「あぶら虫を見つけた!!」とみんなでその葉をとっておきました。雑草を抜いてくれる6年生!どんどん大きくなるのを楽しみにしています!
画像1
画像2
画像3

学習発表会6年1組

画像1
画像2
画像3
カレーライスが,仲直りのきっかけになったのですね。

それで,「カレーライス」という題なのか。

最後は,クラス全員で合唱。ピアノ伴奏も素晴らしい。

たった3文字がなかなか言えない。「ごめん」

楽しさの中に,大切なものを感じさせてくれる そんな劇でした。

ありがとう。卒業まで,アッという間です。悔いのない小学校生活を!

学習発表会6年1組

心の中の悪魔と天使が,「あやまるべきか 否か」で戦っています。

親子でカレーを作り出しました。これまでは「甘口」のカレーを作っていたお父さん。

実は,子どもはすでに「中辛」を食べるようになっていたんです。

ちなみに,私は「辛口」
画像1
画像2
画像3

学習発表会6年1組

画像1
画像2
画像3
スーツ姿のお父さん。本物のお父さんが出てきたのかと思って,ビックリ!!

子どもも,謝罪するきっかけをなくして,悩んでいるんだ。

学習発表会6年1組

ヒーローが一人飛び出してきた!

決めのポーズ,格好良かったのに撮れなかった。ゴメン!

まあ,子どもは子どもなりに いろんなことを考えているんだね。

(私:でも,お父さんの味方だ)
画像1
画像2
画像3

学習発表会6年1組

なんか,父と子の確執・・・ みたいな話だぞ。

子ども目線からの,確執。

ついつい実生活を思い出し,父親の応援をする私。

なんか,ヒーロー戦隊みたいなのも出てきた。
画像1
画像2
画像3

学習発表会6年1組

画像1
画像2
画像3
学習発表会二日目のトリは,6年3組。「カレーライス」です。

どんな話か,見当がつきません。

私,カレーは辛口が好きですが・・・

学習発表会1年生

画像1
画像2
画像3
6年生の組体操のコピーも披露。

うまいもんだ。

学習発表会1年生

画像1
画像2
画像3
梅雨の頃の出来事を思い出します。

カエルにでんでん虫。

あっという間に,運動会の応援合戦の場面。

高学年がやっていた応援団の真似が,上手です〜。

将来,立派な応援団になるぞ。

学習発表会1年生

画像1
画像2
画像3
朝顔の種をまいて,花が咲きます。

雨の日に,傘をさして運動場に出て遊んだこと。
以前のHPでも紹介しましたよね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/31 人権啓発参観・懇談会 ALT6
2/1 ALT6
小さな巨匠展(〜5日)
フッ化物洗口
2/3 小学生のための音楽鑑賞教室10:20〜(京CH)
校外学習(そらいろ:小さな巨匠展鑑賞)
2/6 朝会
さざんか読書週間(〜17日)
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp