京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up7
昨日:308
総数:828081
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高等部 役割活動 リサイクル

画像1画像2
 ペットボトルのラベルはがしや洗浄,キャップの分別などの役割活動をしています。手を止めることなく,集中して作業していました。

ことばの学習

画像1
 中学部の生徒が支援部ST(言語聴覚士)とことばの学習をしていました。今日はかるたを使った発音や語彙の力を伸ばす学習です。STがもう少しでできそうなところを見極めながら課題を出していて,本人も自然に楽しくことばに向かっていました。

視線入力装置 展示・デモンストレーション

 年末にケイエフ興業株式会社様から寄贈いただいた視線入力装置を,放課後の時間を使って教職員向けに展示・デモンストレーションしています。「あの子には使えるかな??」「この機能を使えは,あんなことができるかな??」と夢と希望を持ちながら,装置を試しで使っています。「意外と目が疲れるから,あの子なら集中力は○分くらいかな〜」等と話も膨らみます。どんな活用ができるか楽しみです。
画像1画像2画像3

ボッチャ大会報告

画像1
 1月15日(日)に京都市障害者スポーツセンターにて「第18回ボッチャ大会」が行われました。本校からは高等部1年1名,3年3名の生徒が参加しました。この日のために,昼休みに練習を積んできました。大会本番では,緊張のため思うようにボールをコントロールできない場面もありましたが,ジャックボールに自分のボールを上手に近づけることができ加点できた場面もありました。自分の力を発揮でき,4名とも敢闘賞を頂きました。
 大雪にも関わらず,応援くださった皆様,本当にありがとうございました。
画像2

白銀の校庭にて

画像1
画像2
画像3
 いつもの緑の芝生グランドも美しいですが,今日は一面の雪景色。休憩時間にはたくさんの子どもたちが外に出て,雪を全身で楽しんでいました。

高2 エコを追及して

 高2のライススタディのあるユニットが「エコ」について学習しています。今日はあるスーパーマーケットのリサイクル品回収ボックスに食品トレーやペットボトルなどを入れに行った後,エコロジーセンターでエコについて学びました。エコは環境に優しいだけでなく,税金の無駄遣いも防ぐなど,学びを深めました。
画像1
画像2
画像3

布加工班作製クッション 大活躍

 子どもたちが靴履き替え時に使う椅子用クッションを,高等部ワークスタディ布加工班が3つ作製してくれました。今日から小学部の下駄箱付近にある椅子に設置しています。正面玄関に設置済みのクッション同様,さをり織で丁寧に作られていて,どのクッションも色合いが少しずつ異なるけれど,どれもあたたかい色合いでほっこりします。
画像1画像2画像3

昼休みの風景

 冬休み明け初めての昼休みでした。体育館では週末に開催されるボッチャ大会に向けた練習を,中学部の裏庭では従来から続けている体力作りの活動を,芝生では高等部生徒がサッカーを,図書室では思い思いの姿勢で読書などを,というように,それぞれの場所でそれぞれの時間が流れていました。すでに通常運転です (*^.^*)
画像1
画像2
画像3

教材・教具のページ 更新情報1

ことばの教材「拗音くん」,スケジュール「こうていひょう あれこれ」を追加しました。

特別支援教育の教材・教具のページ
(↑上の文字をクリックして下さい)
☆本校教職員が作成・活用している教材・教具を紹介しているページです。随時,更新してまいりますので,是非ご覧ください。ホームページ右下の「リンク」→「特別支援教育の教材・教具ページ」からも入ることができます。

中庭の水仙

画像1画像2
 中庭に自生の水仙が綺麗に咲いています。近づくと甘い香りがします。たくさん咲いている中から1束分,管理用務員さんがとってきて,職員室に生けてくれました。職員室が色と香りで華やいでいます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/29 チャンピオン卓球大会
高等部入学相談
1/30 PTAふれあいタイム(AM)
1/31 (小)音楽鑑賞教室
2/4 和太鼓サークル(学校)

呉竹だより

行事予定表

学校評価

ご案内

台風・地震・降雪に伴う登下校の取り扱いについて

育支援センターだより

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

研究報告会等

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp