クラブ見学
6時間目にクラブ見学がありました。4年生からクラブ活動が始まります。短い時間でしたが、どんな活動をしているか興味深々に見学していました。
【3年生】 2017-01-23 18:14 up!
国語
国語で「ありの行列」の学習をしています。「はじめ」「中」「おわり」のまとまりを詳しく読んでいきました。これから自分たちで読んだ科学の読み物の説明文も書いていきます。
【3年生】 2017-01-23 18:14 up!
体育
体育で「なわとび」と「ハンドベースボール」をしています。なわとびでは短縄で個人技の練習と大縄跳びの練習をしました。ハンドベースボールはペアでキャッチボールをしました。
【3年生】 2017-01-23 18:14 up!
学習発表会の練習
今日の学習発表会の練習は、初めに多目的室で歌の練習をしてから体育館で初めから最後までの通しの練習をしました。プレゼンとタイミングを合わせて台詞を言ったり移動をしたりするのがまだ少しおぼつかない様子でした。のこり少ない練習です。がんばって仕上げたいと思います。
【3年生】 2017-01-23 18:14 up!
支部巡回展
今日から27日まで支部巡回展があります。2時間目に鑑賞をしました。他の学校の人たちの作品もみて感動していました。
【3年生】 2017-01-23 18:13 up!
理科の学習
理科で「豆電球にあかりをつけよう」の学習をしています。まずは実験に使う道具の準備をしました。導線の長さを測って切り、ビニールをはがしました。初めて扱う道具でわくわくしながら準備しました。
【3年生】 2017-01-23 18:11 up!
社会科「世界の中の日本」
久しぶりにタブレットを使って,調べ学習を行いました。
図書館の本なども活用して,それぞれの担当の国ついてくわしく調べてまとめることができていました。
次の時間からの発表が楽しみです。
【6年生】 2017-01-23 18:10 up!
学習発表会練習「体育館編」
今日の練習は本番同様に流してみました。やはり見ている人がいると「緊張」するようです。今までより声が出にくかったり,動作が小さくなってしまったりと新たな課題も見つかりました。残り1週間です。みんなでしっかり練習していきましょう!そして5年生の劇「そんごくう・白雪姫」を成功させましょう!
【5年生】 2017-01-20 16:45 up!
走り高跳び
今日の体育は走り高跳び。
助走や踏切に工夫をしながら,より高い記録へと挑戦することができていました。
目指す高さを達成するたびに喜ぶ姿が印象的でした。
【6年生】 2017-01-20 16:44 up!
体育「走り幅跳び」
今日で2時間目の「走り幅跳び」準備を素早く行い,アップでしっかり自分の身体をあたため,記録に挑戦しました。もちろん,「助走・踏み切り・着地」を意識して跳びました。できる子は,空中動作も工夫して跳んでいました。
【5年生】 2017-01-19 19:48 up!