スタンプみたい!
先週ローラーで絵の具をつけた画用紙に,家から持ってきた材料でスタンプのように押して形を写し取りました。それぞれ持ってきた材料を何色でどこに押すか考えて楽しく行っていました。
【1年生】 2016-12-13 18:23 up!
なわとび
体育でなわとびの学習を始めました。学習が始まると,休み時間もなわとびで遊ぶ子が出てきました。あや跳びやこうさ跳びも練習していきたいです。
【1年生】 2016-12-13 18:17 up!
お月さまとコロ
2年生の上田先生に「お月さまとコロ」の道徳の授業をしてもらいました。友達にさそわれてもすなおになれず自分も相手も嫌な気持ちになるのではなく,すなおな気持ちで明るく生活していこうという学習をしました。一生懸命手を挙げて発表しがんばっていました。
【1年生】 2016-12-13 18:17 up!
スマートフォンとのつきあい方
今日は携帯電話市民インストラクターの方にも来ていただき,スマートフォンとのつきあい方について学びました。SNSのメッセージアプリを付箋を使って実際に取り組み,映像を見ながら,問題点や改善方法をみんなで考えました。グループで話し合い,素晴らしい意見をどんどんだすことができました。ぜひご家庭で子どもたちの話をきいてあげてください。
【5年生】 2016-12-13 18:00 up!
道徳 じぶんらしさ
今日は井上先生に道徳の授業をしてもらい,「自分らしさ」について考えました。自分の長所や短所を考えたり,短所を長所にかえる逆転の発想をしたりしました。どんなことでも視点を変えれば色々な見方があることを学ぶことができたと思います。今日の授業を日々の生活にいかせていければいいですね。
【5年生】 2016-12-13 17:59 up!
クラスあそび
大縄大会のあと,クラスでみんな遊びをしました。遊び係の人が毎週準備をしてくれています。みんなで遊ぶ楽しみをどんどん感じましょう。
【5年生】 2016-12-13 17:59 up!
大縄大会
大縄大会がありました。クラスで励まし合い,今までの新記録をぬりかえることができました。何かに挑戦するとき,友達の声かけは,勇気がわいたり,一歩踏み出すことができたりする魔法の言葉だなと思いました。また,クラスみんなで一丸となってがんばりましょう。
【5年生】 2016-12-13 17:58 up!
6年2組 大なわ大会
12日(月)の中間休みの大なわ大会で,今までの練習の成果を出せるようにみんなで集中して挑みました。記録は367回。自己最高記録を更新するとともに,高学年で優勝し,全校でも最高記録を出しました。みんな,気持ちを合わせて,集中してよくがんばりました。
【6年生】 2016-12-13 08:00 up!
今日は本番!大なわ大会
とうとう今日は大なわ大会の本番でした!
この日まで,みんなで励まし合い,練習を重ねて
きた成果を発揮しようと頑張りました。
あいにく今日は欠席する友達もいましたが
みんなで精一杯声をかけあいながら・・・
1回,2回・・・・100回,101回・・・
そして,最後は,なんと150回!
すごい新記録をだすことができました。
あいらめない強い気持ちの勝利!おめでとう!4年1組!
【4年生】 2016-12-12 18:46 up!
大なわ大会に向けて
大なわ大会に向けて,クラスで練習をしました。
遊び係が1週間に2回,「みんな遊び」をしています。
後期からは水曜日の放課後にも「遊び」を参加できる
人だけですが,遊びの声かけをして遊んでいます。
大なわ大会に向けて,クラスで練習しよう!と決めて
1回でも多くとべるようにアドバイスをしながら・・・頑張ったね。
うまく跳べなくても励ましながら練習できたことが良かったです。
スタートは100もいきませんでしたが,120回を
本番の目標にするまでの力をつけることができました!
【4年生】 2016-12-12 18:46 up!