京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up44
昨日:72
総数:713124
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

2年生 体育『水泳学習はじまる』

楽しみにしていた水泳学習がスタートしました。

晴天の中,1年ぶりのプールを楽しみました。
少しずつ水位を上げていく予定です。泳ぎが上手になるといいですね。
画像1
画像2
画像3

6年生 社会見学『奈良につきました』

奈良に到着しました。京都と並び歴史学習の中心地である奈良で,これまでの歴史学習を深めるべく活動します。
鹿もお出迎えしてくれています。
画像1

6年生 社会見学『いざ奈良へ』

JR・近鉄電車の乗って,奈良へ向かいます。みんな気分が高ぶっていますが,車中は他のお客さんもいらっしゃるので,マナーよくいきましょうね!

画像1

1年生 体育『待ちに待ったプールだ!』

水泳学習が始まりました。
今日は準備体操の仕方やプールの入り方や約束を学習しました。

低水位での学習でしたが,しっかりルールを守って楽しく入ることができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 エコライフチャレンジ

画像1
画像2
画像3
本日,気候ネットワークの方々にお世話になり,エコライフチャレンジ学習を行いました。自分たちの生活を見つめなおし,環境によい暮らし方について学習しました。クイズ形式で,とても楽しく学習できました。今日学習したことをこれからの生活に生かしてくださいね。

気候ネットワークの皆様,ありがとうございました。

6年生 救急救命入門講習

画像1
画像2
画像3
本日,西京消防署の方にお世話になり,救急救命講習を行いました。命を救うためには,大事なポイントや技術がありますが,みんなしっかり学習しました。普段,なかなかそのような場面に会うことはないと思いますが,命と向き合うとても大切な学習をしました。

西京消防署の皆様,ありがとうございました。

1・2年生 校外学習

画像1
昼食後は仲の良い友達と自由に遊びました。
大きなけがや事故もなく無事に帰校しました。
楽しかった思い出をお家でたくさん話してほしいと思います。
画像2

1・2年生 校外学習

元気に活動したのでお腹もペコペコです。
愛のこもったお弁当。大きな声で「いただきます!」

おやおや?!お弁当にメッセージが書いてあるぞ。

なかよしグループで一緒に楽しく食べました。
画像1
画像2
画像3

1・2年生 校外学習

午前中の遊びは1・2年生混合のなかよしグループで遊びます。
ルールを守って仲良く遊ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

1・2年生 校外学習

約1時間で到着しました。
わくわくドキドキ。子どもたちのテンションがあがってきました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 クラブ活動
3年クラブ見学
1/31 4年社会見学予備日
2/1 部活動(卓・バスケ・ダンス・陸上・タグ)
朝会
2/2 なかよし学級 小さな巨匠展
5年音楽鑑賞教室
2/3 西京東支部研究発表会のため全学年13:15完全下校
2/4 西京東支部部活動バレーボール交流会
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp