京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up7
昨日:72
総数:713087
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

2年生 生活科『さつまいもパーティー』1

画像1
画像2
画像3
今日は,待ちに待った「おいもパーティー」。地域の方々にお世話になり,家庭科室でスイートポテトを作ります。ゆでたおいものよい香りがしてきました。

かつら川ふれあい祭 『青い鳥  ペープサート劇』

画像1
画像2
画像3
部活動「青い鳥」の子どもたちがペープサートで「いぬとねこの恩返し」を演じてくれました。台詞やペープサートの動かし方もとても上手にできていて,たくさんの拍手をもらいました。また,何か機会があればどこかで発表したいと思っています。

土曜体験学習『バウンドテニス』

画像1
画像2
画像3
12月の試合に向けて,ラリーやサーブを中心に練習しました。
相手コートに返球できるように何度も繰り返しボールを打ちました。

なかよし学級 お芋掘り 2

みんなで力を合わせて運びました。
画像1
画像2
画像3

なかよし学級 お芋掘り

 みんなの待ちに待ったお芋掘りです。
 どんなお芋が出てくるかワクワクして足取り軽くお芋畑にいきました。
 
 ツルをよけるとすぐに掘り始めて、次々と見つけてました。

 「あった!!大きいで〜〜!」
 「ここにもあるで!」

 みんなの喜ぶ声が聞こえました。

 
画像1
画像2
画像3

1年生 図工『リースづくり』

画像1
画像2
画像3
あさがおのツルでリースをつくりました。きれいに飾り付けをしてすばらしい作品ができあがりました。

2年生 学芸会練習

画像1
画像2
画像3
衣装をそろえての舞台稽古をしました。それぞれの役に雰囲気が増し,本番さながらの演技で練習していました。

6年生 西京東支部「大文字駅伝」予選会4 『おかえりなさい』

画像1
学校に帰ってくると,たくさんの教職員や応援してくれた児童がお出迎えに出ててきてくれていました。
一生懸命練習を続けてきてよかったですね。
画像2

6年生 西京東支部「大文字駅伝」予選会3

画像1
画像2
画像3
残念ながら本大会の出場を逃しましたが,持てる力をすべて出せたレースでした。
「感動をありがとう!」
今日得た経験を今後の学校生活にいかしてほしいと思います。
応援してくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。

6年生 西京東支部「大文字駅伝」予選会2

画像1
画像2
画像3
全員,力をふりしぼりよく頑張りました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 クラブ活動
3年クラブ見学
1/31 4年社会見学予備日
2/1 部活動(卓・バスケ・ダンス・陸上・タグ)
朝会
2/2 なかよし学級 小さな巨匠展
5年音楽鑑賞教室
2/3 西京東支部研究発表会のため全学年13:15完全下校
2/4 西京東支部部活動バレーボール交流会
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp