京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:31
総数:698619
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

委員会活動 その1

画像1
画像2
 運動委員会で大なわ大会を企画してくれていますが,職員室前に「大なわ上達への道」ということで,うまく跳ぶ方法が写真入りで解説されています。うまくヒントにして,クラスの記録をさらに伸ばしていけるといいですね。

大文字駅伝大会に向けて

画像1
画像2
画像3
 先日,選考会が行われましたが,本日は大会で走る8名の選手が発表されました。大会までまだ長い期間があります。体調をくずしやすい時期でもあります。細心の注意を払って,大会当日を迎えられるようにしたいものです。

大文字駅伝大会に向けて

画像1
画像2
画像3
 2月12日(日)に行われる大文字駅伝大会。それに向けて,今日は選考会をしました。時折雪が舞う中での選考会となりましたが,みんな自分のベストを目指して走り切りました。あと3週間ほどで本番を迎えますが,日々の努力が大切になってきます。体調管理も十分にして,ベストな状態で本番を迎えられるようにしましょう。

1月24日 豆つまみ大会へ向けて

「先生やった!8個!」
 来週からの給食週間に合わせて,各学級で豆つまみ大会の予選をしています。各学級代表1名ずつのリレーを行うようで,お箸を使って30秒で豆を入っているカップから隣のカップへ移します。
 正しい持ち方でお箸を持てているか,確認しながら練習しました。おうちでもしっかり練習して,今のうちに持ち癖を直してほしいと思います。

画像1画像2画像3

運動委員会 大なわ大会に向けて

画像1
画像2
画像3
 今の休み時間のブームは,やはり大なわ。運動委員会が開催する大なわ大会に向けて,頑張っています。得意な人は苦手な人にアドバイスしてあげたり,管理用務員さんもい一緒になってなわを回して応援してくれたりと,中庭,そして運動場は大賑わいです。この大なわブームはしばらく続きそうですね。

2年 体育 ボールけりゲーム

画像1
画像2
画像3
 2年生は寒空の下で,ボールけりゲームに取り組んでいます。色のついたビブスを着て,お互いに声をかけ合いながら一生懸命にボールに向かっています。自分のチームがシュートを決めると大喜び。逆に相手チームにシュートを決められると悔しがる。見ていてとても分かりやすいです。

プール改修工事

画像1
画像2
 今はプールサイドの補修工事に入っています。寒い中でも毎日工事を進めてくれています。今朝もうっすら雪が残る中,工事が始まりました。完成まではまだまだですが,楽しみに待ちたいです。

4年 エコライフチャレンジ 2

 冬休みに子どもたちが取り組んできたことから、環境を考えて自分たちができることをグループで考えました。
 終了後、講師の先生方から「しっかり考えが言えていました。」等、お褒めの言葉をいただきました。
画像1
画像2

4年 エコライフチャレンジ

講師の先生方と、地球環境について考えます。
画像1
画像2

給食室より

画像1
画像2
画像3
1月23日(月)の献立

麦ごはん・牛乳・肉みそいため・とうふと青菜のスープ

 「肉みそいため」はしょう油で味つけした豚肉をにんにく・しょうがを炒めて香りのついた油で炒め、たけのこ・しいたけ・柔らかく茹でた大豆、ほうれん草を炒めて、赤みそ・コチュジャン・さとう・しょう油で味つけしました。甘辛でとてもごはんが進みました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/31 クラブ15
2/1 なかよし遊び SC
2/2 小さな巨匠展(〜2/5)
2/4 土曜学習10:00 P運営委員会
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp