|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:44 総数:286408 | 
| 全校美化活動
 日頃の感謝の気持ちを込めて校内と地域を掃除しました。普段は目につかない所も子どもたちは体をかがませてゴミを拾う姿がありました。 安井学区はいつもきれいに整っています。それは地域の方々が掃除をしてくださっているおかげです。子どもたちはそのきれいな環境で育っています。ありがとうございます。 今日は地域に貢献することができて嬉しかったです。    校舎工事途中経過
 夏休み前から校舎の外壁工事を行っています。 足場が外れ校舎の一部を見ることができました。とてもきれいに仕上がっていました! 完成が楽しみです! 工事関係者の方々暑い中ありがとうございます。   運動会係活動  自分の担当した係に自覚をもって取組む姿を見られたので本番が楽しみです! 前期後半が始まりました
夏休みの間静かだった校舎に,元気な子ども達の声が戻ってきました。 自由研究や工作の入った大きなかばんを提げた子。 健康的に日焼けをしていて外で元気に遊んでいたのが一目で分かる子。 みんな,この夏休みの間に大きく成長したように感じます。 前期後半開始式でも,学校長の話を静かに聞くことができていて,これからしっかりと学習を進めていくための切り替えがきちんとできているようでした。 大掃除もしっかりできており,そこからも学習に対する意欲が感じられました。    PTA親子夏まつり
 PTA親子夏祭りが開かれました。 前日より,たいへん暑い中,PTAの方々が準備をされました。 「ちびっこあばれ太鼓」の2年生から6年生までの児童が、力強い太鼓の演奏を披露してくれました。とてもかっこよかったです。 その後もじゃんけん大会や京炎そでふれ、盆踊りなど楽しいイベントがたくさんありました。 子ども達は、めちゃくちゃ楽しんでいました。大変楽しい夏の思い出ができたようです。    夏休みが始まりました。
 夏休みが始まりました。 今年度は、工事の関係でサマースクールがありませんが、プールにはたくさんの子ども達が参加してくれています。 これから、長い休みがはじまりますが、健康に元気に過ごしてほしいです。   前期前半終業式
 安井校ではこれまで行事を大切にしてきました。それは学校の朝会や始業式,終業式といった儀式だけではなく,地域の方が開いてくださる行事も同じです。感謝すること。あいさつは自分から進んですること。礼儀,マナーを守ること。それらを大切にすることで相手を大切にすることになります。今日の終業式の子どもたちの様子はそれらが生かされた態度でした。とても立派でした! 明日から夏休みで静かな学校になり淋しくなりますが,8月25日に元気に登校してくれるのを楽しみにしています!    仮設水飲み場
 校舎の外壁工事を行うにあたり水道の蛇口が閉ざされてしまいました。 そこで,仮設の水道の蛇口を作っていただきました。これで運動場からくつをはいたまま水を飲んだり,手を洗ったりできるようになりました!子どもたちはさっそく長蛇の列を作っていました!    5年・6年 組体操練習
運動会に向けて組体操の練習が始まりました。 6年生は自分自身の技の完成度を高めつつ,5年生に技を綺麗に仕上げるためのポイントを教えています。 5年生は間近で最高学年の立ち居振る舞いを見ながら,真剣な表情で練習に取り組めています。   今月の給食室です!
 あと数日で夏休みになります。夏と言えば夏まつり。と言うことで今月の掲示物は夏まつりをイメージした飾りを作っていただきました。とてもかわいく仕上がっています! 今月もすてきな掲示物をありがとうございます!!    |  |