京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up67
昨日:69
総数:484809
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年:『学習発表会2』

画像1
画像2
画像3
少しでも

5年生のみなさんで考えた
大切にしていきたいことが

伝わればと思います。


5年:『学習発表会1』

画像1
画像2
画像3
1練習とみんなで相談した成果を

出そうとしている様子が見られていました。

5年:『学習発表会に向けて4』

画像1
よりよくおもいが伝わるように

セリフの変更もしていました。

5年:『学習発表会に向けて3』

画像1
衣装の調整も協力して

取組みました。

5年:『学習発表会に向けて2』

画像1
演技をする人以外が

代わりをし,

会場に対してどう見えているのか

最終確認していました。

5年:『学習発表会に向けて1』

画像1
朝の様子です。

ぎりぎりまで

セリフと表現の調整をしていました。

『山科支部・部活動交流会』

11月12日(土)は,『山科支部部活動交流会』が開催されます。
本校児童が参加する種目と会場は以下の通りです。
お時間の許す限り,暖かいご声援をよろしくお願いいたします。

●バレーボール・・・会場:安朱小学校体育館
●卓球・・・・・・・会場:勧修小学校体育館
●タグラグビー・・・会場:西野小学校運動場

尚,観戦・応援に際しましては,
・車での来場
・敷地内と学校付近での喫煙
については,各会場ともに固く禁止されております。
周知徹底とご協力の程,よろしくお願いいたします。

『準備が整いました!』

明日は,待ちに待った「学習発表会」です。

本日,リハーサルを終えて,放課後に会場準備の最終点検。

あとは,明日の本番を待つのみです!
画像1
画像2
画像3

3年:『いよいよ明日です!』

3年生全員で1ヶ月間取り組んできた学習発表会の練習が明日本番を迎えます。
グループの中で,揉めることもありました。先生に注意された時もありました。けれど,今日のリハーサルで,どの子も精一杯自分の役割を果たすことができました。
照明や音響まで子ども自身が担当しています。
子ども達全員でつくり上げた劇『ふしぎなメガネ』
ぜひとも観に来て下さい。多くの方のご来校を心待ちにしています!
画像1
画像2
画像3

つくし学級:『生活単元 おいもパーティーをしよう』

18日においもパーティーを計画しています。今日はパーティーにむけてのお誘いする学校にむけて招待状を書きました。「おいもパーティーにきてね」やプログラムなどを丁寧に書くことができていました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 クラブ活動(6校時)
1/31 支部研究発表会 フッ化物洗口
2/1 なかよしタイム 課外学習 PTA卓球
2/2 「小さな巨匠展」(〜5日) PTAバレー
2/3 5年:音楽鑑賞教室(午前:コンサートホール) 部活キッズ SC来校日 紙パック回収 
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp