京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/20
本日:count up3
昨日:12
総数:225717
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime.Phone:075-641-3318.    Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

すみれ組 その3 〜七夕飾り〜

すみれ組では,つくりたい人から虫かごの飾りをつくりました。折り紙で折った虫かごの中には,好きな虫を描いています。ダンゴムシやチョウチョ,イモムシなど身近な虫を描いていた子どもたちです。そっと,できあがった虫かごを見せてもらうと,思わず微笑んでしまいそうなかわいい子どもたちの描いた虫たちが見えて,ほっこりとしました。

弁当前には,みんなで一斉に星人形をつくりました。使う紙の枚数と帯をつけること以外は子どもたちに考えてもらったのですが,用意された素材を自分なりに選んで,星人形をおしゃれにしたり,服の形を考えたりしていました。1人1人違った星人形ができておもしろかったです。

画像1画像2画像3

すみれ組 その2 〜アイス屋さん開店!〜

最近閉店が多かったアイス屋さんですが,昨日からすみれ組に来てくれている中学生のお兄さん先生に「食べてもらいたいな」という思いから,今日は開店しました。久しぶりに開店すると,新しい味のアイスもできていました。また,友達から「本当のお店は同じ味は一緒に置いてるから,ここもそうしたら?」と教えてもらったので,同じ味は固めて置くようにもしていました。
1階にいるお姉さん先生も呼んで来ようと宣伝に行くと,たんぽぽ組の友達も買いに来てくれました。最初は少しでしたが,どんどんお客さんが増えて大忙し。大人気のアイス屋さんでした。

画像1画像2画像3

すみれ組 その1 〜バスが出発しました〜

 先週つくっていたバスが,今週から走り出しました。園内のいたるところにつくった「ゆめえき」「あさがおえき」などのバス停まで乗せてくれます。バスごっこの子どもたちこだわりの回るハンドルをつかんで,最初は先生や中学生のお兄さん先生を乗せて運転していました。今日は1階の駅へ行った帰りに,たくさんお客さんが乗ったようで,満員バスが運行していました。ドアが閉まらないほどのお客さん。運転が大変そうでしたが,運転手さんは嬉しそうでした。
画像1画像2画像3

すみれ組 その2 〜てんとうむし広場で畑の世話をしたよ〜

先週,てんとうむし広場の畑にみんなで植えたサツマイモと,すみれ組で植えたポップコーンのお世話に行きました。
たくさんの雨で,ぐんぐん伸びているポップコーンは,前回見た時よりも伸びていました。また,たくさんの雨で,しっかり土の中に植えたはずのサツマイモのイモヅルが土の中から顔を出していました。太いイモヅルの部分は土の中に埋めないと土の中に根が出てこないという,植える時の話を覚えていたようで「大変!土から出てきてる」と,気がついては土を被せていました。私も一緒に土を被せようと土を大量にかけると,今度は「先生,葉っぱまで隠れてる。」と葉っぱを土から出してくれました。葉っぱは土の外で太陽から元気の素をつくるという話も,しっかり覚えていたようです。しっかり話を聞いていたんだね。
画像1画像2

すみれ組 その1 〜今日からチャレンジ体験の中学生が来ています〜

画像1
今日から,中学生のお兄さんお姉さんが職場体験で来ています。
すみれ組は,お兄さん先生が2人来てくれました。子どもたちは,朝玄関に立っている姿に気が付き,少し緊張気味の姿もありましたが,明るく話しかけてくれるお兄さん先生とあっという間に仲良くなりました。プールに一緒に入ったり,折り紙を一緒にしてくれたり遊んでくれたお兄さん先生。
今日から3日間,子どもたちと一緒に遊んだり過ごしたりしてかかわり,子どもたちにとっても中学生にとってもよい経験となればと思います。

預かり保育 つくって遊ぼう

今日の預かり保育はつくって遊ぼうで「ゴムパッチン」をみんなでつくりました。
ボランティアのお母さん先生に手伝ってもらいながら,自分たちで牛乳パックにシールで飾り付けをしたり,ゴムをかけたりしてつくりました。
出来上がったゴムパッチンを跳ねさせて遊ぶ子どもたち。じっと跳ねる瞬間を待って,跳ねると笑顔で喜ぶ子どもたちがとてもかわいかったです。友達と一緒に同時に飛ばしたり,いろんな場所(巧技台の上や掌の上など)で飛ばして楽しむ姿もありました。

アイデアを出してくださった保護者の方やボランティアで手伝ってくださった保護者のみなさん,ありがとうございました。
画像1画像2画像3

すみれ組 その2 子ども先生

画像1
七夕の飾りづくりの時に先につくった子どもたちが,後からつくる友達に先生になって教えています。
今日も,貝殻つなぎの飾りを教えてあげてとAちゃんにお願いしました。
昨日,苦労しながら同じ飾りをつくったAちゃん。「わかった!」と快く子ども先生を引き受けてくれました。丁寧に横に付き添って教えていたので、教えてもらっていたBちゃんもすぐにつくりかたがわかったようです。「先生,Bちゃんもうつくり方わからはったって」と驚いたように教えてくれたので「Aちゃんの教え方がよかったんだね」と返すと嬉しそうに微笑みました。
その会話を後ろで聞いていたCちゃんが自慢げに「Cが昨日教えてあげたからね」と言いました。昨日同じ飾りを丁寧にAちゃんに教えてあげていたのはCちゃんでした。

みんな教えてあげた子どもたちは得意げです。教えてもらった子どもたちも,次は自信満々に先生になっています。1つ頑張ってできるようになったことを他の人に教え,頼られることが子どもたちの自信に繋がればと思います。

すみれ組 その1 五色紙の飾りをグループでつくったよ

画像1画像2画像3
七夕の伝統的な飾りである五色紙の飾りを,今日はグループに分かれてつくりました。
飾りの由来や色の順番,つくり方などを聞いた後に自分たちで折り紙をとってきて,4分割してグループのメンバーで分け合って飾りをつくりました。
折り紙の分け方も,グループの中で話合い分担して切るグループや,1枚ずつ取ってきてそれをジャンケンで勝った人が切るということを繰り返すグループなど,分け方もいろいろあり面白かったです。
特に悩んでいたグループは,1枚の折り紙から材料が4枚しかできないのに5人グループのメンバーがいるところです。静かに悩んでいましたが,先生が見本で切っていた折り紙の残りを貰おうという結論に至ったようです。みんながつくれるように,一生懸命悩んだんだね。

幼稚園説明会

画像1
 第1回幼稚園説明会を7月13日(水),午前10時から行います。
 竹田幼稚園での一日や子どもの姿などのお話をします。竹田幼稚園ってどんなところかなって思っておられる方,来年度入園される予定の方など,気軽に話をお聞きに来てください。
 時間は,1時間程度を予定しています。説明会の後は,水遊びをする予定です。

【6月24日】うさぎ組

 今日のうさぎ組は,お誕生会とプチサロンをしました。4月から,子どもたちもお母さん方も一緒に遊んだりお話をしてきているので,子どものことや雑談などを楽しんでおられました。
 おやつの時間になると,子どもたちはさっとおやつのかごに集まってきます。また,てんとうむし広場の最後のいちごも食べました。販売しているいちごより甘みは少ないけど,お友だちと一緒に食べるとおいしいね。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp