|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:114 総数:715248 | 
| 1年 漢字・カタカナの学習
今日から漢字の学習の時間にカタカナの学習もはじまりました。 今日学習した漢字とカタカナは,「一」と「ズ」です。 「今日は簡単だね。」と子ども達は余裕の表情。しかし侮ってはいけません。簡単そうに見える漢字ほど,バランスが難しかったりします。 丁寧に宿題をやってきてほしいと思います。 カタカナも,ひらがなと比べると,まっすぐな線も多く簡単なように思えますが,「とめ」「はね」「はらい」を意識して,整った字が書けるよう,練習していけたらと思います。 言葉集めも,たくさんの言葉が集まりました。この調子!!    1年 算数科 20までのかず
20までのかずの学習で,1おより大きい数のたし算に取り組みました。 10といくつのたし算の仕方を,教科書やノートを使って練習しました。 「10と4で14だから,10+4=14だね。」 と,前時までに学習したことを生かして,練習問題にも取り組みました。 少しずつではありますが,どの子もきれいにノートに板書を写せるようになってきて,1年生の成長の速さを感じました。    思いやりの心   みんなの思いを作文に  身体計測 理科「夏のおわり」   体育「ハードル走」  総合「天神川をさぐろう」   給食  自由研究交流会   | 
 | |||||||||||||