京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up21
昨日:53
総数:456825
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年:『道徳 はしのうえのおおかみ1』

「はしのうえのおおかみ」のお話を聞いて
登場人物の気持ちを考えました。
画像1
画像2

1年:『道徳 はしのうえのおおかみ2』

みんなに親切にすること
相手の立場に立って考えること の大切さに
気づけたようです。
画像1
画像2

『朝の様子』

画像1
おはようございます。
今朝はここ数日と比べると冷え込みが和らいでいるようですが,空は厚い雲に覆われています。登校してくる子供たちも傘を持っている姿が多くみられます。今日の天気はどうなっていくのでしょう・・・

さて,本日の予定は,
・食育の日
・発育測定・・・つくし(1校時),6年(2校時),5年(3校時)
・ファンタジールーム給食(2年2組)
以上になります。

尚,
今週末,1月21日(土)に予定しておりました「土曜学習・おもしろ算数」は都合によりお休みさせていただきます。「漢字学習」は予定通り行います。

1年:『生活 みんなであそぼう ふゆもげんきに1』

今日は地域の方々に来ていただき,
いろいろな昔遊びのやり方について
教えていただきました。
画像1
画像2

1年:『生活 みんなであそぼう ふゆもげんきに2』

始めの言葉を子どもたちにお願いしました。

少し緊張気味です。
画像1

1年:『生活 みんなであそぼう ふゆもげんきに3』

その後,グループで各コーナーを回りながら
いろいろな遊びを教えてもらいました。
画像1
画像2

1年:『生活 みんなであそぼう ふゆもげんきに4』

見たことのない折り方に
興味津々の子どもたち・・・。
画像1
画像2

1年:『生活 みんなであそぼう ふゆもげんきに5』

百人一首にも挑戦です。
画像1
画像2

1年:『生活 みんなであそぼう ふゆもげんきに6』

練習中のこま・けん玉も教えてもらっています。

コツを教えてもらうことで,上手に回せるようになった子もいました。
画像1
画像2

1年:『生活 みんなであそぼう  ふゆもげんきに7』

「竹がえし」という遊びも知りました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/28 「土曜学習(漢字学習,おもしろ算数)」 「PTA卓球大会」(山科体育館)
1/30 クラブ活動(6校時)
1/31 支部研究発表会 フッ化物洗口
2/1 なかよしタイム 課外学習 PTA卓球
2/2 「小さな巨匠展」(〜5日) PTAバレー
2/3 5年:音楽鑑賞教室(午前:コンサートホール) 部活キッズ SC来校日 紙パック回収 
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp