京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up84
昨日:71
総数:881289
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

冬休みの思い出・今年の目標発表会

 久々に子どもたちの元気な声が戻ってきました。冬休みの思い出・今年の目標を一人一人発表しました。
画像1

2年生 算数科「三角形と四角形」

方眼紙に三角形と四角形を書く練習をしました。
ほんの少しずれてしまったり,マスを数え間違えてしまったりと,難しい中,線にそって丁寧に書こうと頑張っていました。
画像1画像2

2年生 音楽科「打楽器であいさつ」

打楽器を交互に演奏し合って,会話しました。
「たんたんたん」
「たたたんたん」
と,リズムよく演奏しました。
画像1
画像2

2年生 道徳 ふりかえり

毎回の道徳の学習の最後には,その時間の学習で学んだこと,自分の経験を振り返ってみたこと等を,ふりかえりプリントに書く時間をとっています。自分の心と向き合うこの時間を大切にして欲しいと思います。
画像1

2年生 国語科「スーホの白い馬」

お話の良さを伝えるための「みんわりんぴっくエントリーシート」を真剣に書きました。それぞれのお話の中で,一番心に残った部分とそのわけを書きました。
これからの読書週間の中でも,心に残る場面を見つけて大切にしていって欲しいと思います。
画像1
画像2

2年生 体育科「とびばこ遊び」

冬休み前に,とびばこ遊びの学習をしました。
どんどん挑戦して,とぶことができることが増えました。
冬休み明けもどんどんいろんなことに挑戦していきましょう!
画像1
画像2

2年生 朝の会

冬休み明け最初の朝の会でした。
友だちのスピーチを真剣に聞く姿は,素晴らしかったです!
画像1

2年生 冬休み明けスタート!!

2017年の学校生活がスタートしました。
静かに並んで朝会のある体育館へ向かうということを,自分たちでしっかりとすることができました。休み前のことを,きちんとできていました。新しい気もちで,自分たちで行動していこうとする気もちが伝わってきました。
画像1

6年生 学習会

画像1画像2
冬休みも、いよいよ残りわずかとなりました。

今日は学習会、多くの人が新年初登校の日になりました。
休み明けの前から学校で頑張る姿は素晴らしいですね。

新年もがんばっていきましょう。

2年生 学習相談会2

冬休みの課題を終えている子が多かったので,学習相談会では,自分でもってきた漢字検定にむけての学習やがんばり勉強をしている子がいました。自分で学習を進める姿が素敵です。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/27 5年長期宿泊学習(奥越)
1/28 漢字検定
1/30 クラブ
1/31 4年エコライフチャレンジ
2/1 学校保健委員会
2/2 小さな巨匠展
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp