京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:20
総数:818849
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

児童会募金活動

 20日〜22日まで児童会で熊本地震支援募金を行っております。明日が最終日ですので,多くの支援をお待ちしております。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

今年最後の読み聞かせ

 20日で読書ボランティア「クローバーの会」の皆さんによる「0のつく日の読み聞かせ」も今年最後になりました。
 今日のお話は,日本昔話から紙芝居の「いもころがし」と本の読み聞かせは「まほうのレンジ」でした。
 少し参加は少なかったですが,子どもたちの笑いや驚きの声が絶えない読み聞かせの時間になりました。
 クローバーの会の皆さん,今年もお世話になりました。
 ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

食の指導

画像1
画像2
画像3
 今回の増田先生による「食の指導」は,季節の題材ということで「おせち料理」について学習しました。
 おせち料理に出てくるメニューにはどんな意味や願いが込められているのかを教えていただきました。
 そして,スポンジや画用紙を使って飾り切りなどを体験しました。
 上手く作れてとても嬉しそうな子ども達でした。

バスケットボール

 体育では,「バスケットボール」をしています。
 ドリブル・パス・シュートはなかなか慣れない動きですが,少しずつパス回しが上手にできるようになってきました。シュートも決まる数が増えてきています。
 チームで話し合い,作戦を立てて,白熱した試合が繰り広げられています。
画像1
画像2
画像3

調理実習

 家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」で調理実習をしました。
 これまで,5大栄養素やだしのうま味について学習し,和食の良さに触れてきました。 調理実習では,和食の代表でもある「ご飯とみそ汁」を作りました。透明鍋でご飯を炊き,ご飯が膨れていく様子や水が沸騰していく様子も見ることができました。みそ汁は,煮干しからだしを取りました。
 みんな,「おいしい」「おいしい」と言ってしっかり食べていました。
画像1
画像2
画像3

ダンス発表会

画像1
画像2
画像3
 体育では「リズムダンス」の単元で「曲に合わせて自分たちで振り付けを考えて踊る」という活動に取り組んできました。
 今日はその集大成。みんなの前で発表をしました。
各グループで練習した踊りをみんなに見てもらいました。
どのグループも頑張っていました。みんな満足げでした。
「もっと踊りたい」という声も聞けました。

ロング昼休み

画像1
画像2
 今日はロング昼休みの日でした。
 今日もとびきり寒い日でしたが,子ども達は風なんてなんのその。昨日の雨の分を取り返すように,元気いっぱい外で遊んでいました。
 教室でもみんな思い思いの過ごし方をしていたようでした。

総合 桂川園の方との交流

画像1
画像2
画像3
その2

総合 桂川園の方との交流

画像1
画像2
画像3
 今日は,桂川園の方と交流をしました。
 施設を案内していただき,施設でどのように過ごされているのか初めて知ったり,卓球バレーで白熱したりと楽しい時間を過ごすことができました。
 また,一緒に過ごせたらいいなと思います。今日は,本当にありがとうございました。

パスゲームが始まりました。

画像1
 とびばこ遊びが終わり,パスゲームが始まりました。
 まだ準備やルールに慣れていないため,45分間がバタバタ過ぎていきますが,チームで話し合ったり,学級全体で話し合いながら,楽しく活動していきます。
 チームは全部で6チーム。それぞれチームのカラーがあって見ていておもしろいです。
 パスゲームは来年の1月半ばまで続きますので,どんどん自分たちでできることを増やし,自主的に活動できるようになってほしいです。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/27 3年生スケート教室(9:00〜12:00)  食の指導(4年3組)  5年生社会見学(朝日新聞京都工場)  トイレ清掃  放課後まなび教室
1/28 土曜学習(漢字検定)
1/30 給食週間(〜2/3)  読み聞かせ(プレイR)  クラブ活動(3年生見学 2回目)
1/31 5年生音楽鑑賞教室   放課後まなび教室
2/1 給食週間(〜2/3)  L昼休み  フッ化物洗口  学校保健の日  教師塾生来校  友禅染学習(4・5年)
2/2 5組校外学習(小さな巨匠展鑑賞)  教師塾生来校  中間マラソン(〜14日)  小さな巨匠展(〜5日)  放課後まなび教室

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp