京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up20
昨日:103
総数:509838
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども                       〜伝え合う力を高め、学びを深める学習を通して〜

2年 体育「ボールけりゲーム」

2年生は,夏休み明けに体育で「ボールけりゲーム」に取り組んでいました。

チームで役割を分担して,コートの準備・片づけを自分たちで行っていました。

ゲームでは,ボールの扱いに奮闘しながら,チームでパスがたくさん回るように声をかけたり,シュートをうちに行ったりと走り回っていました。

初めは動きが分からなかった子も,回数を重ねるごとにボールのくるところに動けるようになり,シュートをうてるようになったりしていました。

今後は運動会の練習が始まります。

2年生は50m走・リレー・団体演技です。
体力をつけて頑張っていきたいと思います。
画像1画像2

花背山の家第1日目

 「竹ばし」の出来栄えはどうなるでしょう!?
画像1
画像2
画像3

花背山の家第1日目

 「竹ばし作り」の活動です。竹を角材のように切った材料をナイフやサウンドペーパーなどで制作していきます。この4日間,この「竹ばし」を使って食事をしていきます。食事を美味しく食べるためにがんばって作っています。
画像1
画像2
画像3

花背山の家第1日目

 「冒険の森」の最も高い砦に上りました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家第1日目

 昼食後は「冒険の森」で過ごしました。楽しく活動していました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家第1日目

 1日目の昼食です。予定では芝生でお家からの弁当を食べる予定でしたが,芝生が濡れていますので早速食堂で食べることになり子ども達は喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家第1日目

 入所式で4日間の決意を述べました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家第1日目

 今日から、3泊4日の長期宿泊学習です。昨日までの台風で活動等が心配でしたが、無事に活動が予定通り行われています。子ども達は楽しく取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

5年 長期宿泊学習山の家 〜その1〜

5年生は今日から3泊4日で長期宿泊学習山の家に出かけます。
心配していた台風も去り,無事に出発することができました。

自然の中で友達と共に活動することで,学校ではできにくい思い出をたくさん作ってきてほしいと思います。

 ※休日をはさむので,随時更新できませんが,活動の様子をホームページでお知らせし  ていく予定です。お楽しみにしてください。
画像1
画像2
画像3

音楽部の素敵な発表

今日の福祉ふれあい祭りで,音楽部が舞台発表をしました。
透き通るような歌声,綺麗に分かれる旋律と,夏の夕暮れにふさわしい透明感のある発表でした。練習の頑張りが発揮できました。

続いて発表する梅津中学校吹奏楽部のみなさんからの自然な手拍子も会場を盛り上げてくれました。
梅津中学校の吹奏楽部の演奏も店舗があり,迫力のあるものでした。
かっこいい先輩の姿が見られるのも,福祉ふれあい祭りのよさです。

これからも,楽しく練習を積んでいきましょう!!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/27 支部研究発表会
1/28 タグラグヒ゛ー交流会
1/31 5年スチューデントシティー,6年科学センター学習
2/2 5年音楽鑑賞教室
巨匠展(〜5日)

校内研究の取組

学校経営方針

学校評価

学校だより

しなやかな道徳教育「あおたけ」

台風接近によるお知らせ

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp