京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up5
昨日:44
総数:520321
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

5年山の家1日目「出発式」

 いよいよ4泊5日の山の家野外活動への出発です。みんなで話し合って決めためあてを達成するために,一人一人が考え行動します。たくさんの自然に触れ思い出いっぱいの1週間にします。お家の方をはじめ出発までにたくさんの支えがあって出かけることができます。「本当にありがとうございます。では,行ってきます。」
画像1
画像2
画像3

七夕の夕べ その3

あんしんあんぜん上鳥羽推進委員会,PTA本部役員,おやじの会の皆様,女性会,交対協,地域の各種団体の皆様,ご準備から当日の進行までお世話になり,ありがとうございました。
今年は,気温が高く,大変暑い一日でしたが,良いお天気にめぐまれ,たくさんの子どもたちや地域の方々が参加してくださいました。
ありがとうごさいました。これからも上鳥羽地域のため,子どもたちのためにどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

七夕の夕べ その2

六斎ジュニアの演技の後は,スタンプラリーです。スマートボールやコマ回し,わなげ,けん玉,金魚すくい,かたぬきの各ブースで子どもたちも大人も楽しみました。全部のブースのハンコを集めると,おかしがもらえます。どのブースも大人気でした。
画像1
画像2
画像3

七夕の夕べ その1

今日は,18:00から上鳥羽小学校で「七夕の夕べ」が行われました。地域の方々や子どもたちの笹飾りを校庭や体育館にとてもきれいに飾られました。
自治会長,学校長のあいさつの後,上鳥羽六斎ジュニアのみなさんが演技をしてくださいました。すばらしい演技に会場からは,たくさんの拍手をいただきました。
画像1
画像2
画像3

5年生 なかまタイム

画像1
画像2
 なかまタイムがありました。5年生も発表があり,しっかりと発表することができました。さすがですね!

5年生 七夕かざり

画像1
画像2
 七夕のゆうべに向けて笹がやってきました。たくさんの願い事を書いた短冊とかざりをつけました。晴れるといいですね。

5年生 歯みがき指導 その2

画像1
画像2
 普段からしっかりとみがけるようにがんばりましょう。

5年生 歯みがき指導

画像1
画像2
 歯みがき指導がありました。きれいにみがくことができているか確認しましたよ。

5年生 水泳がんばっています

画像1
画像2
 水泳が始まりました。新しい泳ぎ方に挑戦したり,長く泳げるように練習したりしています。

5年生 山の家に向けて

画像1
画像2
 食事係は,いただきますとごちそうさまのあいさつを考えています。食事時に活躍してくれることを期待しています!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/27 フッ化物洗口 6年豆つまみ ALT 午前中授業 完全下校 図書ボランティア
1/28 漢字検定 支部サッカー交流会 支部バレー交流会 全市タグラグビー交流会 ソフトボール練習試合
1/30 1年豆つまみ 5年音楽鑑賞教室(14:00〜15:10) 3年スポーツキッズ (放)まなび 部活動 
2/1 児童朝会  2年豆つまみ 部活陸上 (放)まなび 図書ボランティア
2/2 自由参観 図工展(4日まで) たてわり給食 4年エコライフチャレンジ

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp